この前も書きましたが

2月20日(水)発売のAKB48ニューシングルの

タイトルが、「So long !」に、決まりました。

 

So long ! は、「じゃあね!」という

意味ですので、

全国の「じゃあね!」を意味する方言を

調べてみました。

 

なお出典は読売新聞HP発言小町からの引用です。

 http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/0427/311348.htm?o=0&p=1

 

北海道 「したらね」「したっけ」

青森県津軽地方 「せばな」「へばな」

秋田県県北 「せばね」「せばな」(「へば」と言う人も)

宮城県南部 「んでねー」

山形県(村山地方・山形市付近) 「また来てけらっしゃい」

山形県(庄内地方・酒田市付近) 「んだばまだのー」

山形県(最上地方・新庄市付近) 「んじゃまだな」

山形県(置賜地方・米沢市付近) 「まだ来とごえなぁ」

福島県 浜通り 「まだね」

新潟県長岡市 「あばの」「また来いの」

長野県 「じゃまた来ておくんなんし」

石川県金沢市 「ほんなら、またね」

福井県嶺北地方 「ほんならまたのぉ~」「ほんならのぉ~」

愛知県(尾張地方) 「まただなも」

京都市 「ほなな」「ほなね」

大阪市内 「ほんならね」「ほなね」

兵庫県丹波市 「ほなね」

香川県高松市 「ほなの」

高知県宿毛市 「ほいたらね」

愛媛県中予地方 「ほんならな」

山口県周南市 「またね」

山口県東部 「ほれじゃぁね」

福岡県福岡市 「またこんね

熊本県熊本市 「ならね」

鹿児島県鹿児島市 「ほいなぁなぁ」

 

北海道の場合、

「したらね」「したっけ」

なのですが

この2つなのですが

「したらね」は

比較的改まった人、場所に使って

身近な、友達には

「したっけ!」を使いますね

 

あと、調べて見まして、

関東地区など、対応する方言ない、地域もあるようです