昨日、旭川電気軌道バスの
IC乗車カート 「Asaca」は
一般利用の場合は、無記名カードのみの、購入になります。
記名式になるのは
通勤定期(持参人式を除く)カード
通学定期カード
勤学定期(勤労学生の略だと思います)カード
こども用カード
障がい者用カード
のみになります。
ただ、同じ旭川市内の道北バスは
逆に、一般カードを購入の際は
申込用紙に、必要事項を記入が必要で
カードに購入者の名前などは印字しませんが
購入者情報が記録されていて
紛失時に再発行が可能で
無記名カードは発行できないようです。
そして、JR北海道のKitaca
札幌市営地下鉄のSAPICAは
記名式、無記名、両方買うことができます。
ついでに、北海道でもう1か所IC乗車カードを
導入している、北海道北見バスは
一般利用は、無記名カードのみで
定期券カードのみが発行しているようです