4月1日から苫小牧市営バスが道南バスに移譲されます。
4月1日以降も従来の市営バスの
路線、運賃、時刻と変わりません
市営バスの車両を使用しますので
しばらくの間バスの色は変わりません。
(社名表示は道南バスに変わります。)
路線・停留所名称が下記の通り変更になります。
路線名
永福三条交通部線→永福三条線
日新国道交通部線→日新国銅線
停留所名
交通部前→苫小牧営業所
プラザホテル前→表町公園入口
市営バスが行ってきた各種割引制度は
移譲バスで継続しますが
道南バスの市外路線では利用できません。
市営バス定期券は
有効期限が4月1日以降の定期券はそのまま利用できます。
次回購入時から道南バス定期券になります。
苫小牧市営バスカード「トマッピーカード」は
4月1日以降も市営バスからの移譲路線で利用できますが、
道南バスの市外路線では利用できません。
トマッピーカードの車内販売は3月30日で終了します。
(郵便局は3月27日(火)で終了しています。)
4月1日以降は下記の道南バスの発行する
定期券・バスカードを、買ってください。
◆道南バスカード
◆通勤定期券 ◆通学定期券
◆熟年定期券 ◆通学フリー定期券
道南バス定期券の発売場所は、駅前バスターミナル、
苫小牧営業所(新開町)、錦西営業所の3箇所です。
各定期券は市営バスから移譲された路線で利用できますが、
市外路線では利用できません。
市外路線の定期券については
道南バス移譲準備室(55-7125)へお問合せ下さい。
道南バスカードの販売場所は、
駅前バスターミナル、苫小牧営業所、
錦西営業所のほかスーパー、コンビニ等の
委託販売店で購入できます。
普通カードは、全路線で利用できます。
昼間カードは、市営バスから移譲された路線の
10時から16時の指定便で利用できます。
通学カードは、市営バスから移譲された路線で利用できます。
4月1日以降の営業所窓口は
サンプラザの道南バス窓口が駅前バスターミナルに移転します。
新開町の交通部は、道南バスの苫小牧営業所になります。
市営バス錦西営業所は、道南バス錦西営業所になります。
また、道南バスののりばと、
共同運行を行っている、中央バスの
苫小牧~札幌の高速とまこまい号も、駅前バスターミナルからの
発着になります。