私が住んでいます北海道滝川市を走っています
北海道中央バスでは、4月1日から
夏ダイヤ改正を行います。
各路線の改正点は次のとおりです。
高速バス、
夏期間運行時間になり
運行時間が変更になります。
札幌駅前ターミナル~岩見沢ターミナル間の
高速いわみざわ号の、金・土曜日運行の
深夜便が再開されます。
滝川市内
滝川市市内線実証運行が終了するに伴い
滝川市内線 東町先廻りのみが停車していた
「市役所通り」バス停が廃止になります。
また、「ベルロード」は「まちづくりセンター前」と改称し
高速バスを除く中央バス12路線と
空知中央バス(滝深線(音江経由)、深滝線(雨竜経由))も
停車するようになります。
その他 下記のバス停名が変更になります。
「市立病院前」⇒「滝川市立病院前」 滝川市内線、滝新線
「市立病院前」⇒「歌志内市立病院前」 歌志内線、焼山線
「十字街」⇒「砂川十字街」
歌志内線、上砂川線、滝川奈井江線、滝川美唄線
「西町」⇒「平岸西町」 滝芦線、砂芦線
これらは、すべて
中央バスの他の地域に、同じ名前があるため
混同を防ぐために
改称することになりました。
次に、中央バス滝川ターミナルの
お客様出入り口と、のりば出入り口なのですが
これまで、開き戸でしたが
昨日行きましたら
自動ドアが設置しました。
これで、力が弱くてや
車いすの人や
荷物を持っている人など
扉が開けづらい人に