北海道握手会ルポ3回目ですが
昨日の最後に書いた通り
ミニライブの、「風は吹いているが」
終わってすぐ
ブロック内を抜けて、
グッズ売り場へ移動しましたら
並ばず、すぐ
「風は吹いているが」のクリアファイルと
篠田麻里子さまの推しタオルを
買って来まして
中に戻る時も、待つことなく中に入れて
2枚目の握手券を、すぐ引き換えることができ
2枚目の握手券番号は
8543でした
この握手券引換所は
10枚以上引き換える所と
10枚未満引き換える所が
分かれていて、
混雑が避けられるようになっています。
そうして、Dブロックに戻ったら
まだ、握手会は始まっておらず
1時45分頃から
女性、こども専用Aブロックから始まり
同じくCブロックへ移り
その後一般の3000番までから始まりました。
2時20分頃に
私の1枚目の握手券の
4500番まで回って来ましたので
早速、さしこと、すーちゃんの所へ
行こうとした時
優子ちゃんのレーンが混雑のため
一旦呼び込みを止めることになりました。
先に、
すーちゃんがいましで
「「しゃけ」良かったよ」と
言うつもりだったのですが
「しゃ・・」という所で
はかしに、あいました。
つぎ、
さしこも
「いいとも見てます」と
言うつもりだったのですが
「いい・・」という所で
はかしに、あいました。
これで一度外に出ましたら
グッズ購入には、再び
列が出来ていましたし
再入口も
新規の人と
交互に入れていましたので
少し待ちました。
また、Dブロックに戻ってきまして
2枚目は少し間を空けて
12000番の時に
ゆきりんの所へ行くことにしました。
ゆきりんには
「ひるおび見てます」と
言いましたら
「ありがとうございます」と
答えてもらえました。
やっぱりゆきりんは
評判通り、対応が良かったです。
今回は、交通障害を、防ぐため
(といっても、札幌を出たのは7時でした)
研究生ライブを見ないで
3時20分のシャトルバスで
会場を離れることにしました。
バスの中で
私の前に立っていた、女の子2人が
ゆきりんと握手してもらったそうで
「うちの父もゆきりんファンなのです」
と言ったら
「(お父さんに)よろしくお伝えください」と
答えてくれたそうです。
ここでも
ゆきりんは評判通り、対応が良かった事が
証明されました。
明日、今回の感想などを書きたいと思います。