今回は前座について、書いてみたいと思います。
ます、「前座」とは?
どういう意味なのが、調べて見ましたら
ぜんざ 【前座】
1, 落語・講談などで、前半または本題に入る前の部分。
2, 説教・講談・落語などの興行で、初めの方、
または正規の番組の前に出演すること。また、その人。
「~を務める」
主となる興行・出演者の前に行われる、
添え物の興行・出演者。「ボクシングの~試合」
3, 落語家の格付けで最下位の者。
という訳で、主に落語から出た言葉だそうですが
その後、コンサートなどに、メインに出る人の前に、
経験の浅い人、グループ
知名度が低い人、グループが出て
会場を温める役割をしています。
AKB48でも
A.K.Bの3チームで
今の公演から、前座ガールとして
日替わりで、研究生が、1~4人で行っています。
この前NHk BSプレミアムで放送されました
AKB48ライブ@SBDで
チームA ミニスカートの妖精
チームK 檸檬(れもん)の年頃
チームB ロマンスかくれんぼ
これら3曲の前座ガールの曲が、放送されましたが
檸檬(れもん)の年頃という曲を、今回初めで聞きましたが
どの曲もかわいく、研究生向きだと思います。
前も書きましたが
私は
ロマンスかくれんぼ
という曲が好きなのですが
その中で
今年5月の札幌握手会で
初めて聞いた
名取稚菜ちゃん
その他に
島崎遙香ちゃん
市川美織ちゃん
の歌っているのが、好きです。
あと、私から提案なのですが
チーム4公演や、研究生公演で
逆前座をしたらどうでしょうか
前の方に書きましたが
前座とは
経験の浅い人、グループ
知名度が低い人、グループが出て
やるものですが
逆に、チーム4公演や
研究生公演に、大先輩に、前座曲を
歌って、もらうというのはどうなのでしょうか
たとえは
チームB ロマンスかくれんぼを
まゆゆに
チームK 檸檬(れもん)の年頃を
さえちゃん、みぃちゃん、優子ちゃん、うめちゃんに
チームA ミニスカートの妖精を
あっちゃん、たかみな、陽菜ちゃん