先ほど「風か吹いている」を

買って来ました。

みなさんご存じのとおり

今回の曲は

東日本大震災復興応援ソングですが

今日のスポニチの記事ありますが

 

いつも、秋元康さんから

たかみなへ、今回の曲の感想を

聞かれるそうですけれど

今回の曲は、

「歌詞を見たときに涙ぐみました」

そして

「私たちが歌っていいのかな」

と悩んだそうですけれど

「AKB48という若い子が歌うから

伝えるものがあると思って

歌いたいと思います」

返事を返したそうです。

 

私も、事前にネットで

歌詞を見ましたが

私も、泣きました。

 

たかみなと同じく

♪すべてを全て失って 途方に暮れても

確かに私は ここに存在する~♪

 

この部分が大変感動しました。

 

中学、高校の、国語(古文、漢文)の授業で習った

 

「国破れて山河あり」

という漢詩がありますよね。

この意味は

「戦争で、国はなくなったけれど

山や川は以前のままあるじゃないですか」

という意味ですよね

 

今回は、この漢詩の逆を考えてみたらどうでしょうか

 

「山河破れて、人ありて」

「地震や、津波、原発事故で

山や、川、街並みがなくなってしまいましたが

人の絆や、つながり、助け合う心は、

残っているじゃないですか。」

という意味になりますよね。

 

そして、今、私たちに、必要な

事も、歌詞に入っています。

 

♪何かを 背負わせて欲しいよ

傍観者にはならない~♪

 

震災から7か月半

そろそろこの震災の事を

忘れてきている人が

出てきています。

 

この前のAKB札幌握手会で

たかみなが

「私達AKB48は

東日本大震災に向かい合っています。

そろそろこの震災の事を

忘れてきている人がいるようですが

私たちは、すべての人が

以前の生活に戻るまで

支援を続けたいと思います。」

言っていました。

 

以前にも書きましたが

私は、地震発生時から

毎月1,000円ずつ

AKB義援金を送っていまが

今月は、都合がつかないため

今月は見送り、

来月2,000円寄付したいと思います。

 

最後に、この歌詞を書きます。

 

♪もう一度 新しい世界を

この地に拓かせてくれ

それでも未来へ 風は吹いている

頬に感じる 生命の息吹

それでも私は 強く生きていく

さぁ たったひとつ レンガを積むことから

始めようか?♪