セガトイズのパソコンです。

マウスも独特です。

マウスの断線が多いのですが、今回は電源が入りません。

おもちゃ病院では、ヒューズ抵抗断線が分かって治療しています。

しかし、電源入らずはそのままです。

ヒューズ抵抗が切れた原因があるはずです。

リモートで

写真を送ってもらい

しばらくやり取り

電圧を測ってもらいます。

上手く故障原因が特定できません。

持ってきていただくことに。

その間に配線図を起こしてみましょう。

 

届きましたので現物と配線図を修正して調べて見ましょう。

配線図修正5/7

更に修正5/9

原因が分かりました。

IC5の出力がグランドに短絡しています。

P67の出力側の可能性もあるので、配線を外してみましたが、

大丈夫なので

IC5の可能性が高いですね。

H1CというICですが

配線図からも電源ICと思いますが、ネットで出てきたのは

オペアンプでした。

小文字のcも探しましたがヒットしません。

単なる3VぐらいのLDOだったらいいのですが、

もう少し調べて見ましょう。