ヘルプで預かってきました。

偶に動きます。

停止時にLODが点滅してFETが暖かくなります。

じっくり調べてみましょう。

中身は大したものはなく基板もこれだけ

電解コンデンサだけが目立ちますね

PICのようなマイコンで制御しているようです。

しっかり型番が消してあります。

大きな抵抗で過電流を検出しているのでしょうか?

左側がモーターを制御しているFETでしょう。

回転が同じなのでなぜ2個もあるのでしょうか?

裏はスイッチと電解コンデンサですね

100uFとはずいぶん大きいですね

中身の全体はこれだけです。

電源を繋いで、電池がちょっと少ないかな

モーターの端子電圧

動いていないので0Vですね

動くと約5Vこれは正常

外部電源に切り替えて電流は0.6Aが正常動作の電流です。

異常時の電流です。

どこで電気を消費しているのでしょうか?

配線を調べてみましょう。

必要な部分だけ書き出してみました。

間違いがあるかもしれませんがトラブルシュート用です。

モーターと並列のFETブレーキ用だともいます。

異常停止の時にはQ3とQ4が交互に動くので電流が流れるようです。

試しにQ3のドレインを外してみても

電流は流れました。

マイコンの制御はちゃんとしているようです。

電源部を調べて見ると、U1の出力が停止時に3.3V正常

異常時に5vまで変化しているようです。

ICの不良かな、でもちゃんと3.3V出ています。

662の表示を調べて見ると

こんなに小さいのに0.5Aですか

3.3Vレギュレーター交換してみましょう。

だめですね

波形を見てみましょう。

テスターでは計れませんが、これでは回路が正常に動きませんね

ICじゃなくて電解コンデンサかな

適当なやつを繋いでみましょう

1000uFどうだ

電解コンデンサの容量抜けでしょう

取り外して確認しましょう。

ここまで2日かかりました。

治る見込みができてよかった。

もちろんこの状態で正常に動いています。

後は後日へ