大容量のコンデンサを使った物から、電子レンジのトランスを改造したものなど

部品集めだけはしましたが全部計画倒れです。

 今回はバッテリーを使った製品が安く見つけたので頼んでみました。

部品を集めて基板を作ることを考えたら1500円ではできませんね。

ケースは次にして、試験をします。

購入して組み立てて2か月放置してました。

バッテリの端子を頼んだら合わなくて、再度購入も力が入らず

しかし、別にバッテリー端子である必要な無いので

こちらで代用です。

しっかり止めて大電流が流せればいいので、十分なはずです。

早速試験をしてみます。

ボードについているスイッチを押すと準備ができます。

1回で1パルス、2回で2パルスと5回まで設定できます。

まずは3回で試します。

付きましたね。

これの便利なところは、溶接棒を接触したのを検知して、FETをONします。

強度は?

結構しっかり繋がっています。

何に使うか?

リチュウムバッテリーが余っているので何かに利用します。