今日は1時から20時半までスタジオに缶詰でした。あるタレントのマニピュレーターが1時間も遅刻して録音の作業が押してしまいました。一人が遅刻をするとすごい迷惑です。スタジオ代はいくらかかるのでしょうねぇ。サウンドインスタジオは別名ピンクレディが建てたスタジオだと言われています。
そこの一番でかいスタジオです。
その部屋には40人くらいのプレーヤーが集まっています。サウンドチェックが終わってマラソンの応援歌をたくさん録音しました。一日で24時間テレビで使う音楽のすべてを録音します。当日生で演奏する曲も資料としてカメラマンや地方の局に配るので録音してしまいます。
時間がタイトになり、6時のお弁当の時間にはおなかが減って、美味しくて完食してしまいました。
業界では美味しいと評判の仕出し弁当でした。
私は「サライ」が終わって、高島先生に指揮を交代しました。「オープニング」やメドレー、出し物のひとつを録って終了しました。出し物のひとつはまだあいまいなところが残っていますので、20日土曜日のリハーサルで出し物の人たちと一緒に作り上げることになりました。
まだ関門が残っています。