昨日はごく短時間の仕事をぶっ込まれたため、🅿️泊しての週末ハシゴ運用を諦め、日帰り運用とする。
12月22日
朝4時出発、片道2時間の道のり。
夢と◯ホウの国の側を通過。
湾岸線、東関道、千葉東金道経由。
まだ夜明け前。気温は約7℃、若干風がある。
標高が低いうえ西側の北総台地に阻まれるのか東京Bが弱い…。予想はしていたが苦戦の悪寒。
7時過ぎ、MSK144でやっと1局目T◯G局。
2局目は1時間後、県内P◯I局。。予想どおり大苦戦のうえSWRが高いので同軸ケーブルを弄ってみたらMコネクタがすぽーん!と外れた箇所がぁぁ😰先日来の不調の原因はコレか?いやリグとPCの交換で治ったはずだが…😓
同軸ケーブルを交換。
Msで3,6エリアをデコードするもそれっきり。時期も場所もよろしくないうえ、風が強くなってきたので10時過ぎに🆑1エリアとのみ16wkd。
帰途は、富士山も東京スカイツリーも見えて空気が澄んでいる冬らしい景色を眺めながら、また横風に煽られながらアクアライン経由。
年末はギリギリまで仕事…。年内はもう移動運用は無理かなぁ?