西白河郡泉崎村、中島村、石川郡石川町、双葉郡楢葉町 | JQ1AHTのブログ

JQ1AHTのブログ

昭和58年開局
各地に出かけては行っている、主に50MHZでの移動運用に関する備忘録など。

金曜日、仕事が跳ねてから夜道を走り、那須高原まで前進し前泊。寒いことは寒いが、明け方の車内は14℃、外は8℃と大したことはなかった。5時に起きて移動開始。


11月5日 西白河郡泉崎村

日の出前に現着し、日の出とともに運用開始。今日も1局目は、南総どこでもアンテナT局から。朝も早くから次々呼んでいただき、6時台にMSK144では2,3,6エリアもwkd。しかし、難関の3エリアはやはり難しくMSK144でのみのwkdに終わる😓


2時間ほどで31wkd。少年野球関係者の車が増えてきたため撤収し次へ転進。


西白河郡中島村

9時開始。早速3エリアから応答あり。高い場所ではないが、FT8で1,2,3,6エリアwkd。9時半から南米が見えてきたので呼んでみると、アルゼンチンとできた。南米初wkd(FT8 )。



FT4でも2wkd。CWも聞こえたが、wkdならず。11時台には突然8エリアから呼ばれる(SSB)。Esかな?

予定時間をオーバーして粘るもどうしても5エリアが遠い。撤収を決めた直後、できた(MSK144)。辛うじて1wkd。12時半に60wkdで🆑


石川郡石川町

道に迷いそうになりながら標高600m地点へ。雨がパラつき、風が冷たい。


condxもまずまずのようで、4エリアもやっとwkd。

標高もあるので1エリアは概ね良好に入感。9エリア移動の3I局ともできた。

時間が押してしまったため、もう1箇所への転進は割愛することにして16時過ぎまで運用。各モードやり散らかして計63wkd。

陽が短くなり、冷えてくるのが早くなった。


100Km先まで高速ワープ。福島県は広い…日も暮れた18時に風呂に到着。夕飯も食べて、19時過ぎにまた設営。

双葉郡楢葉町

風が強かったりしたら諦めるつもりだったが、幸いアンテナ架設に支障なし。しかし、時刻が遅過ぎたようで日中のようにはいかず、また標高もないためか、1エリアとは特有のフェージングを伴うものの上がれば概ね各局強力。2エリア以遠は非常に厳しく、しかも時間経過と共にさらに悪化。MSK144とFT8で6エリアのビッグガンとできたが、とうとう3エリアとはできずじまいと惨敗。時期も時刻も悪かったようだ。21時前まで粘るも26wkdで終了。

また明日頑張ろう。