午後は、午前中に続き、某局曰く、6m好き界隈では'第二の聖地'呼ばわりされている、 南ツル郡西カツラ町へ。
南都留郡西桂町
西側に三つ峠山(標高約1,700m)、東側に同約1,500mの山に挟まれた谷間に位置する町。三つ峠山に登れば最高のロケーション。登れば、な。
登らないから谷底からの運用。平地は少なく、目星を付けた場所で運用できなければ、不戦敗決定。
ロケは、望むべくもないが、運用できる場所があるだけ御の字。
三つ峠山方面を望む。
下はAs舗装。クレームも付かなさそう。
13時開始…午前中のcondxは、どこへやら。
Es,Scがないと厳しい場所だが、中止するのも何なんで…。
西寄りビームで、反射による1エリアと2,3エリアから同時に呼ばれる。南西ビームで西日本を狙うも、いずれのモードも3エリアが限界。唯一、弾道ミサイル方式(Ms)で6エリアwkd。
巡航ミサイル様伝搬も伸びず、迫撃砲様伝搬で北アルプスの向こう側をなんとかwkd。
午前中、1箇所目ほどの成果は上げられず、16時前に🆑
CW 12,FT4 2,FT8 33,
Q65 4,RTTY 14,SSB 6
計71wkd
P泊地に向かう途中で日帰り入浴施設へ寄ると、短縮営業で受付終了を5分過ぎていたが、営業終了までの20分間で良いからと交渉し、なんとか汗を流すことができた♨️
コンビニで昼に食べ損ねた吉田うどん、みたいなものを買って夕飯。
P泊の車内は熱が籠もり、更に寝床は寒冷期仕様と暑くて寝苦しい。ミニ扇風機を稼働させ凌ぐ。
寝床を夏仕様に変えねば。
早起きしたし、明朝も寝坊しないように早寝。

