衝撃。沖縄は九州ではない? Okinawa | 同性カップルの結婚生活 in ダラス テキサス

同性カップルの結婚生活 in ダラス テキサス

アメリカ人(マイケル)と日本人(一郎)のゲイカップルです。
10年間日本で交際、同棲。
2019年7月にアメリカ、テキサス州で結婚。
2020年11月にグリーンカード取得。
2021年2月に犬のサチコを家族として迎えました。
2022年アメリカで初めての転職。

 

 

Hello!

 

 

最近すごく衝撃的なことがありました真顔真顔

 

 

福岡出身の日本人の方とお会いして、

 

 

沖縄出身の一郎は、

 

 

「同じ九州出身なんですねニヤニヤ!」と言ったんです。

 

 

そしてたら、

 

 

「え真顔?沖縄って九州なんですか真顔?沖縄は沖縄だと思ってました真顔

 

 

って。。

 

 

え???真顔

 

 

沖縄って、、、九州じゃないの真顔??

 

 

学校で、九州は福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、鹿児島、宮崎、沖縄と習った記憶があるんです真顔上差し

 

 

でも、よく考えたら、テレビとかで、「九州・沖縄地方」ってよく聞く気がする。

 

 

滝汗滝汗???

 

 

わざわざ「九州・沖縄地方」と分けていうくらいだから、

 

 

やっぱり沖縄って、九州ではない滝汗!?

 

 

沖縄は九州じゃなくて、沖縄は沖縄なの!?

 

 

ググってみた真顔

 

 

。。。。。。

 

 

九州・沖縄地方

以上のように単に「九州」と言うと西海道九国の領域、あるいは廃藩置県・府県合併以降の7県(福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県)の領域を指す。いっぽう「九州地方」に沖縄県を含める百科事典が多いが、実際には沖縄県を含めた8県の場合は「九州・沖縄地方」との呼び方が使われている。

歴史上も、「九州地方」などと言う地方区分の概念が導入されたのは廃藩置県後の明治時代以降であると考えられる(それ以前は令制国による区分であった)。なお、近現代の法令上、行政上の区分は、個別の法制度に基づくため、必ずしもこれらとは一致しない。例として九州総合通信局の管轄範囲に沖縄県は含まれない。行政機関の地方支分部局や企業の営業地域などでは沖縄県を九州地方に含む場合も多く、あるいは沖縄を含むことを明示するために「九州・沖縄地方」と表現する場合が一般的である。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

やっぱり沖縄は九州ではない!?

 

 

しょしょしょしょーげき笑い泣き笑い泣き!!!!

 

 

ちょっと気になって、沖縄の友人2名に、

 

 

「沖縄は九州に含まれるか?どうか?」

 

 

と質問してみたところ、二人とも「含まれる」と答えた。

 

 

もしかして、沖縄人がすごい勘違いをしてるのでは滝汗!?

 

 

でも、

行政機関の地方支分部局や企業の営業地域などでは沖縄県を九州地方に含む場合も多く、

 

とも書いてあるので、けっこう曖昧な定義なのかしら真顔。。

 

 

でもでも、やっぱりよく考えると、沖縄を九州に入れるのは結構無理がある気がしないでもない真顔真顔

 

 

遠いし。

 

 

 

 

あーー!!もやもやする。

 

 

みなさんはどう思います?

 

 

沖縄は九州に含まれる?それとも含まれない?