晩 秋 突 入 | くるみんの長しっぽ

くるみんの長しっぽ

鳥と花と美味しいものと、そしてねこたち。

 

 

朝一でインフルエンザの

ワクチン接種に行ったついでに

七北田公園に寄ってきた。

 

 

今朝も冷え込んだ。

 

 

秋の装い。

 

 

紅葉の始まりの時季。

 

 

久しぶりに白鳥を見つけた。

前にここにいたひとりぼっちの子か。

 

 

仲間に会えるのだろうか。

 

 

たぶんカルガモだろうな、の距離。

 

 

このカワウは見えていなかった。

 

 

その先にいた別のカワウ。

 

 

校外学習の小学生が来て

飛び立って行ってしまった。

 

 

 

 

ネットで生地を探していた。

シーチングとかキャンバスとか

厚みや手触り感が分からないので

ユザワヤまで行ってきた。

 

 

最近のマイブームは

鮮やかな北欧柄。

kippis ってかわいい。

 

 

仕事用ポーチを作り直した。

 

 

今、韓国雑貨が熱い。

この生地、色味が変わる前に

買っておいてよかった。

 

 

前回より簡単な作り。

 

 

縫いしろなし、隙なし。

 

 

作業中のお決まりパターン。

 

 

生地にねこが乗る。

そしてわざと動かない。

「おれをみて」

 

 

 

 

長男撮影。

 

 

しっぽ、さまざま。

 

 

 

トトちんが風呂に入ってきた。

 

 

目がくりくりになるのは

なぜだろう。

 

 

最低気温が10℃を切るようになった。

昨日は5℃、今日は8℃。

日中も肌寒い。

虫の声が聞こえなくなってきた。

昨日、蔵王は初冠雪。

嫌いな季節が近づいてきた。

空から白いのが降ってくるのか。