こんばんは。

 

お盆ですね~。

だからといって特別なことは何もしてないんですが、亡くなった家族のことを思い出してみたりしてます。

今年はリメンバー・ミーの映画を見たので、ちょっといつもより真剣に追悼しました。笑 (←なにげに影響を受けやすい。笑)

お供えものも何も用意してませんが、どうぞ私のことを見守っていてね♪おねがい 合掌 って・・・(←自分かい!? お願いかい!?笑)

 

さて、今日は長岡花火の続きです。花火花火花火

 

フェニックスエリア、最前列の席に座った私。

観覧席はエアコンはもちろん、日陰がまったくない場所なので、熱中症対策としてたっぷりの飲み物と日傘は用意していきました。もちろんお菓子も・・・てへぺろ 笑

夕焼けがとってもきれいで・・・

 

 

この間ヤフオクで買った着物の柄にちょっと似てるな~ 口笛

なんて思いながらぼーっと景色を見ているうちに始まりました!

 

夕焼けに似た着物はこちら→絵画模様の着物

 

てっきり慰霊の花火、「白菊」から始まるものと思っていたら、今年は長岡市の中越高校が甲子園に出場が決まったので、そのお祝いの花火から始まりました!!

 

よかったよね~、花火の日程が初戦敗退の前で・・・

初戦が強豪の慶応とって・・・ツイてなかったよね。

 

そしてその後、追悼花火の「白菊」かと思いきや、白菊ではなかったので、

あれ? キョロキョロ

と思ってたのですが、東京へ戻ってからネットで調べたら、白菊の名称が商標登録されたので、使わないことになったらしい・・・

そんなことがあったのね・・・

 

最初の何発か、花火の写真を撮ろうと試みたんですけどね・・・CAMEDIA SO-570UZカメラ

 

はい、これ!

 

で、次これ!

 

画面をタップしてから

ピピッ・・・カシャッ!

と撮影されるまでの間に、撮りたかった花火はすでに消え去っているっていうね・・・笑い泣き

 

やめ!やめ!!! チュー

写真とることに気つかってると、スマホ越しにしか花火見られないし、どうせそんないい写真とれないし、花火見ることに集中しよう!!

 

と、これ以後は撮ろうともしませんでした。てへぺろ 笑

 

でも、気になる方のために、後日テレビで見た画像をちょっとだけ載せておきますね。

 

ナイアガラ

 

 

写真見てわかると思うんですが、花火の全景をおさめようとするとかなり遠くからじゃないと画面に入りきらないくらい大きな花火!!

フェニックスエリアに座った私の席からだと、フェニックス以外の花火はかろうじて視界内におさまりましたが、フェニックスは無理だった!!

視界オーバー!! 笑い泣き 

 

そして、それだけ大きな花火を会場でみると、花火が2Dではなくて3Dであるということを身をもって体感することができるんです。

 

テレビで見る花火とか、遠くからみる花火って、平面的に大きくなるのしか感じられませんが、大きな花火を近くで見ると、

 

パーン!!!

って広がった瞬間、同心円状に左右上下に飛び散る火花とは別に、奥から手前へと、自分に向かって飛んでくる火花があって

 

うお~っと!!! びっくり

と、思わずのけぞってしまう!!! というね・・・ 笑

花火じゃなくてなのじゃよ!!上差し

 

母親は新潟市在住なので、これまでにも何回か長岡花火を見に行ってるんですが、

今回の席が一番迫力があった!!デレデレ

と喜んでました。

 

実際、顔に何かがあたる感触があって、最初 

虫かな?キョロキョロ 

って思ってたのですが、よくよく見ると

花火の残骸でした。笑い泣き 笑

 

 

私の後方、おそらく3~4m後ろに座ってたと思われるチャラそうな男性は、フェニックスの花火が上がってる間、

ずーーーーーーーーーーっと

やばい!やばい!!やばい!!!

やばっ!やばっ!うわ~やばい!!

と言い続けていて、

お前は出川か!?

ってツッコミたい気持ちが山々でしたが、

 

察するに・・・

やばい、やばいと言い続けていないと、感動で涙でる!!えーん

でも俺そんなキャラちゃうねん!!チュー

泣いてるとこ友達に見られたら恥ずかしいねん!!

・・・と照れ隠しで言い続けてた

と推理致しました。

多分当たってる!!笑 ニヤリ

 

BGMのジュピターがもたらす効果もありますが、長岡花火の象徴と言われるフェニックスが、中越地震後の長岡が一番大変な時期に打ち上げられ始めたという事実だったり、花火の構成だったり、すべてが感動なんて陳腐な一言では表しきれないほどの衝撃を感じさせてくれます。

 

ただ大きいだけじゃない・・・(フェニックス花火はなんと全長2kmですって!!新宿-原宿間の距離と一緒ですって!!びっくり

ただ豪華なだけじゃない・・・

平和への祈り・・・復興への祈り・・・辛い時期を耐えて、乗り越えて、そして、今花火を楽しむことができるという感謝の思い・・・

なんか、フェニックスの花火を見ているといろんな気持ちが湧いてきて、自然と涙がでてくる・・・えーん

 

 

だからついつい毎年長岡花火が見たくなるんですよね・・・

人混みに疲れても、暑さにへこたれても、帰りの渋滞が憂鬱でも、花火を見た喜びや興奮がそれをはるかに上回るから!ニコニコ

 

たった一つ、心残りは・・・

梨子は天地人の花火が見たかったとです・・・チュー 笑

ここ数年、天地人花火は常に3日だったのに・・・

だから3日を希望したのに・・・

今年にかぎって2日打ち上げだっただなんて・・・ショボーン

これは・・・

来年も見に来いよ!!

ってことですね、きっと!! ニヤリ 笑

 

では、また明日~!