前回から続いて、今日は「Anti Reset 恒久定律」です。

 

否定的なフィードバックをたまに見かけるので、好き嫌いがハッキリ別れる作品かな?🙄 誰かのワーストに入ってましたが、私にはめっちゃキュゥゥゥゥゥトでした😌

 

 

AIとの恋ということで、実は割と否定的な視点から入ったんですけど、今ではすっかり黃禮豐の虜に💧最初は、

 

犬猫は物を言わんからカワイイねんで?とか、

 

メイド喫茶とか、

 

ずいぶん前にYahooで見かけた、ダッチワイフとの暮らしで心底ハッピーな30代男性の話とか、

 

小学生の頃に大事にしていた猫のぬいぐるみをお祭りに連れて行って落として1カ月泣きはらした自分の経験とか、

 

を思い浮かべながら、そういう設定でラブストーリーが成立するのかが不思議だったのですけど、

 

ドラマの雰囲気が、清潔感が漂っていてふわーんとしていたので、前髪パッツンのEver9(AIロボット)が可愛いく思えてきて、

 

こんなんが家で待っててくれたら、どこに行っててもさっさと帰宅したくなるし、家から出るのも嫌になるで!って思い始めて、

 

よく考えたら、恋自体が勘違いから起こるもんだし、自分で物を考えるAIなんてAIじゃないけど、ファンタジーなんだし、BLなんだし、いいんじゃない~

 

と、思い始めた頃、

 

Ever9と教授の間の可愛くSophisticatedな会話に引き込まれ始めました。

 

 Symbolism

 

Ever9もカワイイけど、教授との会話が可愛い。

 

歴史の教授とAIのカップルなだけに、教授の歴史にからめた価値観からの発言に対してAIが的確な分析で返すんですね。それまで教授には自分の視点と同じ又は似た視点で話せる人がいなかったのに、Ever9は話し相手になる上、自分の授業にも興味を持って来てくれるし、新しい経験からも色々と学んでいく様がまたカワイイ。

 

History exists because it's remembered.

Like any history, every event is not documented and may be forgotten. One day, when these memories disappear, at least they are the proof at the moment to show they exist.

 

歴史は記憶されるから存在するのです。

他の歴史と同様、あらゆる出来事は文書化されず、忘れ去られる可能性があります。ある日、これらの記憶が消えても、少なくともその瞬間にそれらが存在することを示す証拠となります。(Google翻訳)

とか言って、教授とのゲームの結果を箱に入れて大切に保管するEver9。


これは惚れるわ!

 

って、AIが仕える相手の情報を元にそのように設定されてるからなんですけど、台詞の随所に「そうだ~、そうやって歴史(人間関係)は作られていくんだ~」というのがあって、人間はAIの言うとおりにすれば良好な人間関係が作れるのでは?なんて思ったり。

 

とはいえ、Ever9は相手にピッタリ寄り添うように設定されているので、相手が数学の教授でも同じように関係を構築できたと思うんですけど、私が歴史・心理学・人間学・哲学好きなので、ストーリーの運びというか、台詞が非常に自分の好みで、時空を超えたロマンを感じてしまいました。

 

あとは、歴史的有名人からの格言がたまに出てくるんですね。

 

Martin Luther

We must accept finite disappointment but we must never lose infinite hope.

私たちは限りある失望を受け入れなければなりませんが、無限の希望を決して失ってはいけません(Google翻訳)。

 

Emersonが出て来た時には飛び上がりそうになりました。彼の誕生日(5月25日)にはうちのオンラインショップでセールをやるほど好きです。

 

Ralph Waldo Emerson

The past is not today, nor is the future. I live in the moment.

過去は今日ではなく、未来でもありません。 私は今この瞬間に生きています(Google翻訳)。

 

一体、BLから何の話やねんって感じですが、とにかく、

 

歴史の教授(=過去)+ AI(=未来)で現在(関係)を作っていくってことでピッタリはまるなぁ、もう!カワイイ😖ってことです😅

 

そこを土台にして、Ever9がシンボル(=文化)を使ってコミュニケーションしてくるから、混乱するよ😖

 

A kiss on the hair means longing,

on the ear, temptation,

on lips, love,

on the Adam's apple, desire,

and on the neck, persistence.

 

こうなってくると、これはもうAIとはいえ、人間との区別がつきにくい😖

Perceived is Deceived!知覚するものは騙される!なんですよ😖

 

 

 誰の世界も自分の頭の中で回ってる

 

最初はEver9カワイイ、可愛い、って惹き込まれていた教授も、時が経つにつれてEver9が人間ではないってことに戸惑ったり、自分の好みに設定されてるだけだという事実にいら立ちを感じたりし始めます。

 

Ever9にのめり込んでいくに従って、Ever9を作って送ってきた叔父さんも心配し始めて「AIは人間じゃない!」って教授の目を覚まそうとするんですけど、当然と言えば当然というか。

 

「AIに恋してる」って聞いたら、引く人の方が多いですよね。

 

でも「人間よりペットの方が好きだから」って、人と深い関わりを避けてペットと暮らしてる人、まわりに一人はいないですか?少なくとも私の周りには何人かいます。義理の妹なんて、山間部で馬・羊・多数の猫・犬と生活していて人と関わりを持ちたがりません。

 

あるいは「己の敵は己だ」なんてよく聞きます。自分の想像で作り上げた世界の中で人は暮らしている。事実を確かめず「あの人には嫌われている」と思い込んでストレスためたり。

 

あるいは、歳月が流れて、今の日本は自分が住んでいた頃の日本ではとうになくなっているのに、私の心はまだ当時の日本、または一番楽しかった思い出の中に住んでいる。

 

Ever9は人間になりたかったのだけど、なれないので、教授の未来を心配して身を引き、派遣元の研究所に戻ります。開発者の叔父さんも、教授にAIではなく人間のパートナーを見つけて暮らすことを提案するんですけど、結局7年後にもまだEver9のことを想いながらEver9の言いつけを守って暮らす甥(教授)の姿を見て、甥の幸せが一番大切だとEver9を甥のもとに再度派遣。

 

AIとの暮らしか、人間である誰かを見つけるか?

 

最終回は一体どちらの選択になるのかとドキドキしていたので、「幸せならいいじゃん!」とEver 9 を送ってきた叔父さんにブラボー!でした。それこそ「開心」した叔父さん、本人も幸せになれたのではないでしょうか。

 

どっちにしたって誰もかれも基本的に想像の世界に暮してるんだから、幸せならAIでもいいじゃん!

 

なんで宗教がこんなに流行ってるのかというと「神はどんな人でも受け入れてくれる」からですよ。自分の想像の世界の中でも、受け入れられてハッピー!ってことじゃないですか。どんな形でもいいから受け入れられることが大事なんです、多くの人にとって。

 

 黃禮豐

 

「Anti Reset」を見てから、Ever9役の黃禮豐に落ちてしまった私。

俳優活動は2016年~ということで、芸歴8年、27歳のベテランさんです。

過去作品を探してみたら、

 

Kinematics Theory (2018)

Ambiguous Focus (2018)(多分18禁)

 

にぶち当たれました。

 

「Ambiguous~」は「Kinematics~」の続編なのに、作風が全く違うので否定的なフィードバックが多いのですけど、私は両作品好きでした🙏

 

では、大変長くなっているのでこの辺で💧💧💧

ここまで読んでくださった方、ありがとうございました🙏

 

次はタイ語に戻ります! ごめんなさい!😖

 

แล้วเจอกัน😀🙏

 

にほんブログ村 外国語ブログ タイ語へ

にほんブログ村 テレビブログ 華流・アジアドラマ(韓国以外)へ
にほんブログ村

*タイ語と英語を同時に学ぶススメ* - にほんブログ村