さて、今週の母音​ ​สระ(サラ)です。

 

母音 vowels 6つ อะ

อะอะ/อ &トーン

  母音 เอะ / เอ​ /​ แอะ / แอ / โอะ / โอ

今回の母音 Vowels は子音の片側または両側につく เอะเอแอะแอโอะโอ​​ です。左側につく又は両側につく母音に อะ が組み合わさると元々の音(長音)が短音になるというルールがあります。

 

まずは เอะเอ から。

発音は短音 เอะ が「え」で、長音 เอ が「えぃ」 です。日本語の「え」「えー」のように聞こえるのですが、長音「えー」よりは「えぃ」だと先生はおっしゃいます。

เอะ は最後に子音がくる場合には形が変わり、เอ็ になります。เดะก → เด็ก(でっく child 子供)、เละก → เล็ก(れっく small 小さい)、เยะน → เย็น(れん cold 冷たい)など。変形後の อ็ は、実はタイ語の数字の「7」と同じです。小さな7が子音の上にちょっこり乗っている感じです。

อะ(あ)も子音が後ろにくる場合は形が変わりますが、こちらは อั になります。→ Week2(4):母音 Vowels อะ、อา 

 

次は แอะแอ です。

 

発音は短音 แอะ が「ぁえ」で、長音 แอ が「ぁえー」 です。日本語の「え」「えー」とは違い、英語発音の「A」だと私は思っています。「え」を言いながら舌の奥を少しあげると、そんな音が出ます。日本語の「え」は舌が寝ている状態です。

แอะ も เอะ と同様に、後ろに子音がつく場合は形が変わり、แอ็ になります。แดะง ด็ง(でんぐ red 赤)、ละบ → แล็บ(れぶ lab 研究室)、แยะด → แย็ด(いぇっど bad 悪い)など。

 

最後は โอะโอ です。

発音は短音 โอะ が「お」で、長音 โอ が「おー」 です。日本語の「お」「おー」と同じです。

 โอะ の子音が後ろにつく場合は อ になります。なんと、全部とれて消えます。โงะก งก(んごっく reed 葦)、มะด → มด(もっど ants 蟻)、โระบ → รบ(ろぶ battle 戦い)など。母音なしで子音がならぶ場合はโอะ の省略形であることが多いので「お」発音のことが多いです。

 

 เอะเอแอะแอโอะโอ の発音、書き方は下記のビデオでニコニコ

 

 

  トーン

さて。トーン練習です。

母音が短音か長音か、末子音が Dead end か Live end​ か、そして子音の元々のトーンが中音か高音か低音かの組み合わせでトーンが変わります。

 

 

以下の単語はどう発音するでしょうか?チャレンジしてみてくださいニヤリ

 

 

正解はこちらです指差し

 

 

今週の母音は、あと一組 /อ が残っているのですが、次回にします。

ではまた!