世界陸上 | 原始力発電

原始力発電

コツコツ発想発電

今日から大阪で世界陸上がはじまりました。

あんまり気にしてなかったけどテレビをつけたらやってたのでしばらくみてました。


男子マラソン

個人メダルなし。なのに団体で金メダルってなんか恥ずかしい。もちろん選手のがんばりには拍手ですが、団体というカテゴリーはいらないのでは?どうせなら駅伝を種目に加えたほうがよいのでは。


女子3000m障害予選

早狩選手転倒。倒れてピクリとも動かなかったので心配です。早狩選手は前回日本でやった東京大会にも出てたんですね。東京大会は当時私は関東に住んでたのでバイト先のイラン人と一日だけ見に行きました。ブブカの出た棒高の日だったかな。もう16年も前なんですね。

それと増田明美さんの解説はいつもながら、わかりやすいし好感が持てます。現役時代はイマイチだったけど。


男子100m予選

朝原選手予選通過。正直あまり期待してませんでしたが軽快な走りで1位で通過。

ぜひこの調子でファイナリストになってほしい。まだ世界選手権の100mの決勝には日本人が出てなかったのでは。欲を言えば日本人初の9秒台を。

この100mの解説をしてた伊東さんにも9秒台は期待してたんだけどな。


後、織田裕二氏のコメントは毎度のことながら大げさすぎると思ったが、大会を盛り上げようと努力されてるのだからがんばってほしい。