大阪堺にある兒山(こやま)家住宅。
江戸時代後期の庄屋建築です。

特徴は、入母屋造を重ねた本瓦葺の屋根や煙出し。屋根がすごく、重厚な建築です。

田園風景の中にあります。

瓦をよくみると鬼瓦が重なり、作り手の屋根と瓦への強い思いを感じます。

丘からみた屋根瓦。

そして、長屋門

江戸時代に大庄屋として小出藩代官も勤めていた兒山家し。この建物は、江戸時代後期に本家より分家したものだそうです。

現在の当主が丁寧に建物保全されています。
傷んだ屋根瓦を直し、現在は外溝壁を補修中。

お話しを伺っていて、
代々受け継がれた建物を、大切にしたい、との思いを感じます。
堺市に進められて、登録有形文化財にもされたとのこと。

建物維持には手間がかかり、費用がかさむ個人所有の歴史的建築。
さまざまご苦労をお持ちになりながら、今に至っておられるものを感じるものでした。

兒山家住宅 https://osaka-bunkazainavi.org/bunkazai/兒山家住宅