大平街道の道筋に沿って、今も大平宿の家屋が建ち並んでいます。
江戸時代、明治時代の建物です。
 
これらの家屋は「せがい造り」と呼ばれる独特のかたちをしています。
建物の二階部分が大きくせり出し、往来の旅人が休憩したり雨宿りができるようにしていたそうです。
また、来客を大きく包み込むような入り口まわりに、旅人をほっとさせるような感じもあります。




屋根は、緩い勾配の切妻屋根が特徴です。
昔ながらの板葺屋根を石で留めた「石置き屋根」の家も数多く、森林資源に恵まれた山村集落らしい風情を醸し出しています。