おはようございます。
フォトスタイリスト 森村朋子です。
 
今日は、準一級アドバンスクラスに在籍する
映像や舞台の現場で活躍中の関けいこさん に教えてもらった

 
ストールをスカートにしてしまう
簡単巻き巻きテクニック
ご紹介します ^^
 
 
毎月の課題写真でご自身を写真でおさめた
プロのストール巻きテクニックに
 
クラスメイトからも「それ詳しく知りたい!!!」と
質問があがり、詳しく伝授してもらいました♪
 
用意するのは大判のストールと安全ピン2つだけ^^
 
 
 
 

1.ストールを腰の後ろから前に持って行き、体をはさんで2つ折りの状態にします。
合わせる位置を少し左右のどちらかに。
 
(このとき後ろをやや高めに、前を気持ち下げ気味にして少しておくと
きれいなシルエットがでます。)
 
2 前で合わせた位置に安全ピンをひとつ留めます。
(少しキツめにとめる気持ちで)
 
3 留めたピンから約10~15cmくらいのところを2枚合わせた状態でつまむ。
 
 
 

 

 

4.つまんだ手を留めたピンの場所よりやや上の位置にあてます。

ぐちゃっとつまんでしまうと厚みが出てしまうのでなるべくフラットに。

 

(ここでフリンジ部分あたりがきれなドレープになっているか確認)

 
 

5. ドレープが自分の好みの長さになるようにつまんだ山を上下させて最終位置を決めます。

 

6. 決まったらその位置で2つめの安全ピンを留めて完成!


 
 
 
上からシャツやニットをアウトするだけで
スカートに変身!!
 
 
 

関さんのコツはは

上から太めのベルトをして、留めた部分のポコっと部分をカバー。

 

 

ベルトもうしろをやや高く、前を少し下げ気味にすると

いい感じになるそうです ^^

 
 
これは、撮影などでも関さんが
よく使っているテクニックだそうです ^^
写真のストールは、68×180cmのサイズを使用してました。

 
 

「ストールの厚み、長さ、身長などによって作りにくいものもありますので

ご自分にあったストールを選んでください。

静電気でタイツにまつわり付きもロングブーツを履くと軽減します。

バランス的にも良いです。」

 
関さんありがとうございました!

 
前回は、関さんの
ストールのお洒落な首の巻き方にフォーカスしました。
 

 

これから、ますます寒くなる季節
あったかストールで
 
お洒落でぬくぬくファッション楽しめますように♪
 
 
今日も素敵な一日をお過ごしください。
 
 
 
*****
 
インスタ始めました。


 
自宅周りや日々のコーデなど気ままにアップしています。
フォロー大歓迎です。


 

 
******
 
読んだよ~♪というお知らせ代わりに
 

ポチポチと2か所(*^.^*)

クリックしていただけるとありがたいです。



 
 
 
 
 
はーと日本フォトスタイリング協会HPはーと
夢への第一歩をお手伝い
可愛い写真・売れる写真を撮りたい方はこちら