こんにちはニコニコ



息子は進学校で不登校、

通信制高校でも不登校、

現在、高認から大学受験を

目指す自称受験生です。



息子は今ほぼおうち生活ですが、

学校に行っていない自分のことを

どう思っているのか聞いたことは

ありません。



後悔しているのか、楽だと思って

いるのか、何も思っていないのか、

まだ怖くて聞けません汗うさぎ



私はずっと常識的(だと思う)な

子育てをしてきました。

生活習慣を整えるとか、

最低限のマナーとか、

公共の場では他人に迷惑をかけない

ようにするとか。



まあでも、息子が不登校になって

ちょっと厳しくしすぎたのかなとか

口うるさかったのかなとか

反省もしています。

もっとおおらかに育ててもよかった

のかもしれない、と。



ですが、息子はうちの子でよかった

と言っています。

小中学校時代は公立で、

息子目線では常識のない子が

いっぱいいてカオスだったらしいです。



中学生でお酒飲んでもタバコ吸っても

叱ってもくれない親だったり、

お弁当も作ってくれない親だったり。

スマホもゲームも制限されず

夜中も使い放題だったり。



うちの親はきちんと常識的に

育ててくれてよかったと

言っています。



勉強を好きになる環境を

作ってくれてよかった

とも言ってます。

いつもリビングに本を置いていたり、

父親に読書や勉強習慣があることかな?



娘は同じ環境でも勉強が嫌いなので

息子の興味がたまたま

知識を得ることにあった

だけだと思いますけどね笑い泣き



私としては息子が不登校に

なってから「常識」という言葉が

少し怖くなりました。

私が常識だと思っていたことは

本当は視野を狭くして

自分をがんじがらめに

縛ってしまうものだったん

じゃないかという気がして。



ただ、息子が良かったと思って

いるのなら、それで良かったのかなと

いう気もします。



娘もうちの子でよかったと言ってます。

息子とは理由が違いますが。



周りの子はテストの点数が

悪いと親に怒られるけど、

うちは怒られなくてよかった、と。

ただし、○○ちゃんちはいい点取ったら

ゲーム買ってもらえるって、いいな〜

とは言ってます笑



我が家では、いい点取っても

よかったねとか、がんばったねとか

言葉しかなくて娘は不満なようです。

テストの点数にご褒美や罰を与える

方針ではないので仕方ありません。

勉強はご褒美のためにやるものじゃ

なくて、自分のためにするものと

思っているので。



スマホを制限してくれてよかったとも

言っています。

学校でデジタル中毒の話を聞いて、

勉強ができなくなるとか、

脳が壊れる話とか、怖かったみたいで、

そうならなくてよかったと言ってます。

(娘はYouTube中毒だったと思うけど真顔)



夜中までスマホやゲームをやってる子が

いて、ろくに寝ずに学校に来て

授業中寝ているそうです。

自分だったら絶対学校行けてない

から、ちゃんと寝かせてくれて

よかったと言ってます。

娘はよく寝る子で絶対に睡眠時間を

削れない子ですあせる



子どもたちが不登校、五月雨登校に

なって、自分の子育てに自信を

なくしていましたが、

子どもたちが、うちの子でよかったと

思ってくれているなら

少なくとも愛情は届いているん

だろうと思っています。



イベントバナー