こんにちはニコニコ



息子は進学校で不登校、

通信制高校でも不登校、

現在、高認から大学受験を

目指す自称受験生です。



今日はIQとEQについて

書いてみようと思います。

先日ある動画で

高IQは生きづらいのか?

というのを見ました。



結論から言うと、

IQが高いほうが生きやすいけれど、

EQも伸ばさないと生きづらい

ようです。



たしかにIQが高いと

勉強ができる場合も多くて

学歴も高くなるし、仕事の能力も

高いだろうから、収入も多くなる

傾向があると思います。



ただ、子どもの時や若い時は

学習能力の高さや創造性の高さから

妬まれたり疎まれたりして

孤立してしまい、EQが育たなくなり

拗らせる場合もあるようです汗うさぎ



息子は小中時代は表面上はうまく

やっており、妬まれたり疎まれたりは

そんなになかったようですが、

実は人間関係をうまくやるために

自分の気持ちを抑えていたようで

自己主張するということができて

いませんでした泣くうさぎ

EQが育っていなかったんだと思います。



そして、EQが育たないまま高校に

入り、部活で躓きました。

自分の考えと合わない部活だったにも

かかわらず、我慢していました。

自己主張できないというEQの低さから

ストレスが溜まっていったんだと

思います。



こういうふうにして不登校になり

孤立し、EQが育たなくなると

いう典型ですね汗うさぎ



今はほとんど人と関わらない生活を

しており、対人スキルを磨くことは

できていませんが、不登校に

なったことでじっくりと自分と

向き合う時間はできました。



EQを高めるには対人関係だけでなく、

自分の感情のコントロールも必要です。

息子は自分の気持ちを抑えるという方法で

対人トラブルを避けてきました。

自分の感情をほどよく表に出すという

ことができていませんでした。



幸い、高IQの人は学習能力が高い

ので、EQの伸びしろも大きいそうです。

若い時に発達障害っぽい傾向があって

拗らせていたような人でも、

大きくなるにつれてEQが伸びてくると

発達障害っぽさが減ってくる人も

けっこういるそうです。

同じぐらいのIQの人の中で揉まれる

ことで、EQも育ってくるみたいです。



それを聞いて少し希望が持てましたニコニコ

EQの伸びしろがあるんだ、と。

EQは先天性の部分もあるけれど、

後天的に身につけられる部分も

大きいそうです。



性格は変わらないだろうけど、

経験を積むことで対人スキルを

身につけていけるのかなと

思います。



息子は今は自分の感情を大切にする

ということを学んでいます。

好きなことをしたり、自分で

やることを決めたり。



今後、大学に進んだり、バイトしたり

しながら、自分の感情を出す練習を

して、対人スキルを身につけていけば

高IQの高EQで楽しい人生を送れるん

じゃないかと密かに期待していますニコニコ



イベントバナー

 


イベントバナー