こんにちはニコニコ



息子は進学校で不登校、

その後通信制高校に転校、

再び不登校になってます。



パーソナリティについての

YouTubeを見て、面白かったので

書いてみます。

筆者と動画作成した方と私の

意見が混在していてすみませんあせる

詳しくは本を読んでくださいあせる



スピリチュアルズ「わたしの謎」という

本の解説動画でした。

この本についての動画はいくつか

ありました。

ちなみに私はこの本は読んだことが

ありません。




人間のパーソナリティ8つについて

解説しています。



①外向的か内向的か

②楽観的か悲観的か

③同調性

④共感性

⑤堅実性

⑥経験への開放性(想像力)

⑦知能

⑧外見



どれもどちらがいい悪いというわけでは

ありません。あるかないかで

きっちり分けられるわけでも

ありません。70%外交的で

30%内向的というように。

それぞれの濃淡で個性が

作られています。



どれがいい悪いはありませんが、

知識社会となった現代では

成功しやすいパーソナリティ3つが

あるそうです。それは、

知能、堅実性、楽観性です。



堅実性というのはアリとキリギリスの

お話のアリさんのほうです。

これに外向性やイケメンが

加わるとかなり強いです爆笑



じゃあ、知性も堅実性も楽観性も

弱い平凡な人がこのパーソナリティに

近づける方法はあるのかですが、

残念ながらないそうです泣くうさぎ



パーソナリティは遺伝と

子供の頃の環境によってのみ

作られ、大人になってから

自分の意志で変えることは

できないそうですチーン



パーソナリティの遺伝率は50%で、

なかでも学習的知能は70%、

音楽やスポーツは80%ですゲッソリ

なんとなくわかってましたけどね滝汗



性格、認知能力、才能、精神疾患

に至るまで人生のすべてに遺伝の

要素が関わっています。



残りの50%は環境的要因による

ものだそうです。

家庭環境かなと思われがちですが、

パーソナリティにおける家庭環境

の影響は小さいそうです。



ではどんな環境が影響力があるのか

というと、子供の集団の中での役割

だそうです。

いじめっ子やいじめられっ子など。



いじめっ子は力の強さを競う社会では

優位ですが、異性にモテるには

優しいいじめられっ子のほうが

優位かもしれません。



生き残るためには

集団の中で自分が目立つ個性を

作らなければならないので、

こうやって集団の中で

自分の役割を見つけ、

パーソナリティが出来上がります。



遺伝と環境で出来上がったパーソナリティを

どう活かすかが大事です。

このパーソナリティは変えようと

思って変えられるものではないので泣くうさぎ

自分のパーソナリティが

有利に働く穴場を探せばよいと

いうことです。



自分のパーソナリティと逆の

仕事に就いたりすると

うまくいかなかったり、

うつになったりするようです。



ということで、

いろんなところで目にしますが

やっぱり人には向き不向きが

あるということですね。

それを無視して頑張っても

うまくいかないし、

下手したら病気になるし、

よくないですね。



今回、パーソナリティは

50%が遺伝で、残りの50%が

子供の頃の集団の中での環境だと

わかったので、大人の私には

もう変えられないということが

わかりました笑い泣き



息子ももう大きいので

パーソナリティは出来上がってます。

だから、これは自分のパーソナリティを

活かせる穴場を探すしかないです。



自分を変えることはできないし、

ましてや人を変えることもできないです。



まずは自分のパーソナリティを

しっかり確認して、

自分が生き残れる

穴場探しをしたいと思いますニコニコ



イベントバナー

 


イベントバナー