こんにちはニコニコ



息子は進学校で不登校、

その後通信制高校に転校、

再び不登校になってます。



息子が不登校になり、

私自身の考え方がずいぶんと

変わりました。

これまでもいろいろ書いてきましたが、

今日はその中で学校教育について

書いてみたいと思います。



以前から今の日本の学校教育じゃ

世界に通用する人間は

育たないよな〜ぐらいのことは

思っていましたが、



それでも我が子に対しては

学校にはもちろん行き、

真面目に勉強することを

期待していました。

矛盾してるなぁと思います汗うさぎ



でも他に選択肢ないし、

行くしかないでしょという

感じでした。



それに我が子が世界に出ていく

とは思えないし、日本で

生きていけば関係ないんじゃないの

と思っていました滝汗



子どもには学校に悪いイメージを

持ってほしくなかったし、

はみ出した人間に

なってほしくなかったので、

今までは日本の学校教育の

悪いところは子どもたちには

あまり伝えてきませんでした。



私自身が、子どもの通う学校に関心は

あっても、学校教育について

そんなに関心があったわけでも

なかったのであせる



ですが、息子が不登校になり、

完全に学校からはみ出してしまい、

私も視野を広く持つようになった

ので、やっぱり今の日本の

学校教育を何も疑わずに

ずっと受け続けていたら

つまらない人生を送ることに

なるんじゃないかと思うように

なりました。



たぶん、何も疑わずに

レールに乗っていけば、

小中高大と順調に進み

どこかの会社に入るか、

公務員になるかして

そこそこの人生を

送るんだろうとは思います。

(一生安泰とは思えませんが汗うさぎ)



ですが、もし、子どもに今の日本の

学校教育について、すべてが

正しいわけじゃないと教えたら、

子どもは学校嫌いになるかも

しれませんし、学校に不信感を

持つかもしれません。

結果的に不登校に

なるかもしれません。

(ハイリスクだなぁ滝汗)



それでも私はやっぱり、

学校(先生)から言われること、

教えられることに対して、

自分の頭で何も考えずに

ただ従う人間にはなってほしくないと

思い、日本の教育におかしいところが

あるということは子供に伝えておきたいと

思います。



娘は不登校になったことはなく、

普通に学校に行っています。

素直なので先生の言うことは

ちゃんと聞きます。ですが、

それが少し心配になりました。

何も考えていなさそうで滝汗



無駄な校則の話なら子どもにも

わかりやすいと思います。

髪型や服装の細かい規定に対し、

子供同士でブツブツ文句を

言いながらも従っています。



私は疑問に思うなら先生に聞けばいいと

言ってます。なぜその校則があるのか。

先生からは厄介な子だと

目をつけられるかもしれませんが、

自分の頭で考え、意見を言える子に

なってほしいと思います。



私は言えない子だったので

子どもにそれを言うのは

酷だとは思いますが、

せめて言えなくても

疑問には思ってほしいと思います。



のどが渇いても、授業中は

お茶は飲まないというルールも

変なルールです。お茶を飲む時間は

休み時間と決まっているそうです。



娘に喉が渇いても飲まないのか聞いたら、

飲んでいいと言われてないから飲まない、と。

体育の時間でも先生から飲んでいいと

言われないとみんな飲まないそうです。

もう完全に思考停止ですねチーン

私もそうやって生きてきました

けどね。



のどが渇くのは生理現象で

人それぞれタイミングも必要量も

違います。

脱水することもあります。

決まった時間以外に飲んでも、

周りに迷惑をかけるわけでも

ありません。



学校側としては、授業に集中

できないから、とか何か理由が

あるのかもしれませんが、

子どもたちに本当にそうなのか

という疑問を持ってもらいたいです。

そのルールは本当に必要か、と。



学校の校則やルールは無駄なものが

多いし、子どもたちはそれに疑問を持たず

従うし、意見を言える空気ではないし、

そりゃ言われたことしかできない人間が

育つわけだなと思います。



学校側は学校に対して何か意見(文句)が

あるなら、子どもに言わずに

親が直接学校に言ってほしいと

いうのですが、



私は子ども自身が自分の頭で考えて

ほしいし、自分で直接意見も言ってほしいと

思っているので、子どもが学校に対し

不満に思っていることについては、

直接先生に言えばいいと言ってます。

(もう内申なんてどうでもいいです。

…どうでもは言い過ぎですが笑い泣き)



親が学校に言って、大人同士で

穏便に(?)片付けることもできますが、

子どもたちのための学校なんだから

もっと子どもたちが主体となって

自分たちで考えさせるほうが

いいんじゃないかと思います。



子どもたちが自由に意見を言える

環境を作ってあげることのほうが

大事だと思います



先生方は対応がたいへんだと

思いますが、そういう複雑な

やりとりも含めて子どもたちに

必要な教育だと思います。

むしろ、座学よりも

大事なことだと思います。



今の学校は授業の中で、昔よりは

子どもに発言する機会を作っていますが、

目当てがあり、そこに向かうような

意見を求めている気がします。



学校や先生に反発するような

自由な意見は言えない雰囲気に

なっていると思います。

校則やルールには従うことは

当たり前で、そこに疑問を持ったり、

自分の意見を言う子を

学校側は歓迎しません。



私なら、そこに疑問を持てた子は

自分の頭で考えられる賢い子だと

思って「いい質問ですね」と言って

あげたいですけどね。



今日は学校教育について

いろいろ書いたので、

学校関係者の方から嫌われ

そうですが、やっぱり大切な

子どもたちなので学校教育は

良くなってほしいです。

決して現場の先生方を非難する

つもりではありません。



日本の学校が世界に誇れるところも

たくさんあるので、いいところは

残しつつ、アップデートしていって

ほしいなと思います



イベントバナー