こんにちはニコニコ



今日も元気に息子は不登校ですニコニコ

たいして変化のない毎日です。



子供が不登校になったとき、

周りの人のサポートが

必要です。



親は子供が当たり前に学校に

行くと思っているので、

突然不登校になっても

何の情報もありません泣くうさぎ



これだけ不登校が増えているので、

学校に行けなくなったらどうするか、

まず何をするのか教えてほしいです泣くうさぎ

親子で家で、混乱、煮詰まってます。

第三者的な相談窓口があっても

いいと思うのですが…。

学校に戻すことだけが子供に最適とは

限らないですからね。



自分の子が不登校になるまでは

不登校が遠い存在でした。



特に息子は高校生になっていたので、

義務教育でもなく、

高校へ行きたくなければ

行かなくてもいいのです。



唯一、相談できるのは

学校だけですが、

その学校に行けないので、

スクールカウンセリングに

行くことも難しかったりします泣くうさぎ



小中学校は市立なので、

市の相談窓口もありますが、

高校は市立ではありませんし、

そもそも義務教育ではありません。

学校に行けないなら、

無理して行く場所では

ありません。



他に公的機関で相談できると

すれば、若者のひきこもり相談的な

ものだと思います。

そこには相談してないので

詳細はわかりませんが、

就労支援的なものなのかなと

思っています。



結局、学校以外の相談窓口として、

民間のカウンセリングしか

見つけられませんでした。

高額でしたが、民間カウンセリングは

どこも高額だったので、

営利目的でカウンセリングするなら

そういうものなのだと

思いました。



そこで、通信制高校のことや

学校とのやりとりの仕方を

教えてもらいました。



その後、息子の体調が悪かったので

心療内科に行くことにしました。



心療内科については

こちらにも書いています


これも、自分で探すしかなく、

思春期の息子でも診てもらえそうな

病院に何軒か電話しました。

初診の予約がなかなか取れなくて泣くうさぎ



子供が少し躓いただけで、

親はどこに相談すればいいのかも

わからないし、病院やカウンセリングの

こともだれも教えてくれません。



親が自分で動くしかないんです。

小中学生の不登校の場合は、

スクールカウンセリング以外にも

相談できるところがあるのかも

しれませんが。

詳しくは知らないので

すみません。



正直、高校生の不登校に

親がそこまで関わる必要が

あるのかとも思いますが、

人生100年時代ともなれば、

16、17歳なんて、

ヒヨッコですハイハイ



人生50年時代なら

いい大人ですけどね。

もうしばらく親の助けが

必要なのかなと思います。



特に息子のように

特性があり困り事がある

場合は、周りのサポートが

必要です。



親が何も手を出さなければ

子供が勝手に

動くようになることも

あるかもしれませんが、

大人になっても

完全に引きこもっている人も

いるので、

不登校で完全に殻にこもっている

息子を放っておくことは

できません。



カウンセリングや病院、

通信制高校や塾、

高認、資格試験など、

すべて自分で調べなければ

なりませんゲロー



子供はエネルギー不足で

今は動けないけれども、

動きたいと思ったときに

スムーズに動けるように

しておいたほうがいいのかなと

思います。



情報収集は親の仕事だと

思って、もうしばらく

サポートしていきたいと思います。

だけど、手や口を出しすぎない

ように。バランスが難しい泣くうさぎ



早く自立してほしい気持ちで

いっぱいですが、

一歩ずつですねウインク



イベントバナー