JPAに入ってからの私の作品 Before/After №20 | 日本ペーパーアート協会とは♡ペーパーフラワー・カードメイキング・クラフトワークセラピー工芸作業療法公式BLOG

日本ペーパーアート協会とは♡ペーパーフラワー・カードメイキング・クラフトワークセラピー工芸作業療法公式BLOG

ペーパーフラワーアート・ペーパーアート・ペーパークラフト・カード作成・紙工作・子供向き・カルチャー・シニア・介護向きなど、クラフトワークセラピー(工芸作業療法)東京、大阪、など全国展開中です。

こんにちは(*´▽`*)

 

JPA中国・四国・九州支部 副リーダーの池谷礼子です。

最近スタバが初出店した事で話題になった鳥取県鳥取市在住です。

よろしくお願いいたします。

 

今回のお題は『JPAに入ってからの私の作品Before/After』。

 

私は、JPAに出会う前まではペーパークラフトはほとんどした事がなく、子供と一緒に工作を楽しむくらいでした。

 

JPAに出会ったきっかけは、鳥取で活躍されていた岡村真由美先生の教室に参加させていただいた事です。

 

子供と一緒に子供の写真を使って可愛くデコレーションできる事がすごく楽しくて、まだ鳥取では広まってなかったこの楽しさを自分と同じくらいの子供がいるママ達にももっと体験してもらいたい!!!絶対楽しんでもらえる(*^^*)

 

と思って岡村先生の教室で講師認定講座を受けさせていただきました。

岡村先生が超初心者の私にもやさしく丁寧に教えて下さったおかげで無事講師になる事が出来ました。

 

《Before》

認定講座を受けている時の作品↓

 

お見せするのが恥ずかしいくらい立体的なようであまり立体になっていない作品ですが、当時は始めたばかりの魔法の様なペーパーデコレーション作品を作るのが楽しくてしょうがなかった思い出の作品です(*´▽`*)

 

《After》

盛り盛りな立体感等を意識して作った作品♪

 

 

本部講師の先生から習ったスキルアップ講座のカードをアレンジして母の日向けのワークショップでママ達に楽しんでもらった作品♪

お子様と一緒でもこんなに素敵なカードが作れます(´▽`)



他にも教室でいろいろなペーパーデコレーション作品を楽しんでいただきました。

 

JPAに出会ったおかげでたくさんの素敵な出会いがあり、講師になり数か月で教室やワークショップをさせていただけるようになりました!


 

結婚式のウエルカムボードのご依頼があり作りました。

バレンタインに結婚式がありましたので、ステップアップ講座で習った紙チョコや他のJPA講師の皆さんからアドバイスをいただいきいろんな紙チョコで作りました(*^-^*)

 

JPAの先生方は、皆さん優しく分かりやすく教えて下さるのでとても勉強になります。

 

JPAは講師になった後もいろいろなスキルアップ講座や専門講座もあり、他の講師の先生方と情報交換も出来る為、楽しくいろいろな作品作りが出来ます♪

これからも自分も楽しみながらペーパーデコレーションの楽しさをいろんな方に伝えていきたいと思っています\(^o^)

 

次回更新日は6/29() 私と同じ中国・四国・九州支部副リーダーの山下薫先生です。

とっても素敵な色使いの作品を作られている先生です☆

よろしくお願いします(*´▽`*)