実技試験まであと3日~ Short Field Landing集中 | ノーザンホークの飛行訓練日記

ノーザンホークの飛行訓練日記

北海道とLA (Chino) で操縦士ライセンス取得を目指すホークの訓練日記です

8時起床~ 今日も晴天!

11時からフライト訓練へ

本日もShort Field Takeoff/ Landingが焦点に。


チノをテイクオフして、Lake Mathews湖へ

Mathews湖では昨日に引き続きフードをかぶって旋回・上昇・降下および異常姿勢からの回復の練習をおこなった。問題なく出来ているんだが、実技試験を受ける際の要件としてフード時間=3時間以上となっているので時間調整といったところ。


続いてコロナ空港にてタッチアンドゴー


コロナでは課題のShort Field Takeoff/ Landingに取り組む

コロナのトラフィックパターンを4周(離着陸それぞれ4回)した。少し風が出ていたが、練習可能なレベルだった。Short Field Takeoffは無難にこなす。着陸は・・・もうちょいだ。やはり我慢が足りないのか・・・接地寸前でびゅ~んって機体が浮いてしまうのでした。


コロナからチノへ戻り、再びShort Filed Landingの練習

チノは無風状態だった。タッチアンドゴーを2周したが、最後の最後に何とか納得いくレベルになった。ふぅー 風によって、操縦桿の操作が変わってくる!!ってことを肌で実感した(当り前なんだけど・・・すっかり忘れていた)


正面からの向かい風の場合は、操縦桿の操作(引き起こし)はソフトに!!


本日のフライト訓練は1時間半