俺  メカニック!? | ノーザンホークの飛行訓練日記

ノーザンホークの飛行訓練日記

北海道とLA (Chino) で操縦士ライセンス取得を目指すホークの訓練日記です

10時起床~ まだ時差ボケとれず困ったなぁ・・・


週末のせいもあってか、空は一層にぎやか!!


次々とセスナやヘリが上空を飛んでいく


ハンガー上空はちょうどダウンウィンド・レグで、アビームでエンジン回転数を落としているのが分かる・・・くそぉーー 早く飛びてぇ~~






今日は注文していたセスナのパーツが届いたようだ。さぁ、本格的にエンジンの組み立て開始!!


専門的なことは分からないが、4つのシリンダーのうち2つのオーバーホールがメインらしい。M教官はメカニックの資格を持っているので、自分でやっちゃうようだ(すごっ!)


ノーザンホークも手伝いを買って出た。滅多にエンジンの中なんか見れないしね。それに、座学だけじゃイメージしにくい部分もあるし。何よりもM教官と良い関係を築くにはもってこいだ。お陰でキャブレターの仕組みについて実物を見ながらレクチャーしてもらった。






色々と点検をしているうちに・・・新たな問題が発覚(汗)


”プッシュロッド”というパーツが一本曲がっちゃてる・・・よ。上空で巡航中に若干のエンジンの振動が感じられたとのこと。原因が分かってよかった。




エンジンは想像よりもシンプルな構造なのね。




明日はエンジンを洗うらしい・・・



ノーザンホークの飛行訓練日記
これがシリンダー 1個当たり1200ccくらいみたい。4個あるから、セスナって5000ccなんだ?!


ノーザンホークの飛行訓練日記
これがプッシュロッド ひん曲がってるでしょ・・・



ノーザンホークの飛行訓練日記
無事にシリンダー装填~ 手にオイルが・・
あれ?俺メカニックになるための留学じゃないんだけどなぁ(汗)