重機レンタルまでの道のり | 独学の道Ⅲ

独学の道Ⅲ

自分で自分を変えることは、到底無理なことかもしれないが、それに望む気持ちの自力論は高尚で偉大である。
仮にその結果が甚だ振るわなかったとしてもだ。
By幸田露伴(努力論より)

数年前にバックホーという、昔で云う所のユンボ、

 

もしくはショベルカーという名称で慣れ親しんだ、土を掘る機械を借りる為に

 

コマツ教習所で技能講習を受けてから早2年。

 

 

○〇〇〇○という重機レンタル会社に、バックホーを借りる為には

 

この資格が要りますよと云われてから、

 

小型車両系(整地・運搬・積込3トンまで)の資格取得をして

 

その後、自宅にある2トントラックで借りに行きましたが、

 

1日レンタル料が何故だが高いよなぁ~と思い始め

 

ぼったくられているのではなかろうか?と疑心暗鬼になり始めたのです。

 

 

という事で、

 

 

今回は別の会社であるコマツレンタルにお世話になろうと、近くの営業所まで出向いてみました。

 

 

以前高所作業車の資格取得の時にワキタも安いよ

 

と云われましたが、何となく父が生前借りていたであろう休日パックという

 

お得な料金体制も魅力的であり、今でもあるのかと思って赴いたのです。

 

 

受付で、すいません初めての利用なので、重機のレンタル料金一覧表なんかはありますか?

 

と聞くと・・・「無い」というのです。ポーン

 

え!?大体でいいので教えてもらえませんか?笑い泣き

 

・・・がしかし、書類を書いてから本社に送って伺いを立てて、

 

審査が通るまでに1週間かかると云われました。

 

その後に、料金が分かりますとのことで、びっくり

 

コマツレンタルももしかしてぼったくりだったりして・・・と脳裏をよぎるのです。滝汗

 

 

えっ!?マジですか?そんなことあります?ポーン

 

 

って聞いたら、会社組織として借りる人がほとんどで

 

個人で借りる人が居ないから用意していない?という言い分なのです。チーン

 

www

 

マジですか?うーん

 

趣味で庭木をやる人だっているだろうし、

 

草刈り機や高圧洗浄機、2tトラックだってレンタルしているんだから

 

さすがに・・・個人レンタルってあるでしょ?

 

と思ったのですが、受付の女性は、それがうちには居ないんですよね~。ニヤ

 

との返答に、ちょっと不安になってきました。ぐすん

 

 

以前、父が生前にここをひいきにしていたというから来てみましたが・・・

 

今日は、とりあえず申込書を書いて持っていきますが、

 

はてさてレンタル料はいくらになるんでしょうか?はてなマーク

 

もしも、私にとっての法外な金額ならば、契約をせずに、

 

今度はワキタレンタルに行って見ようと思っています。オバケ

 

最近、どこもかしこも値上げラッシュで、建設機械ですら

 

レンタル料の他に、

 

基本管理料とか?ガーン

 

保障パックだとか?ぐすん

 

清掃料だとか?笑い泣き

 

様々な言い分で加算されておりゲッソリ

 

何とかならないものでしょうかね?魂が抜ける

 

という事で、本日は、コマツレンタルに出向いて書類を出して登録申請してみた

 

という内容でした。

 

本日もご覧いただきましてありがとうございましたパー