桜と水没林と・・・α7と | 独学の道Ⅲ

独学の道Ⅲ

自分で自分を変えることは、到底無理なことかもしれないが、それに望む気持ちの自力論は高尚で偉大である。
仮にその結果が甚だ振るわなかったとしてもだ。
By幸田露伴(努力論より)

α7Ⅳ購入後の本格的な外出です。チョキ

 

余りにも軽すぎて、ウン十万の価値を首にぶら下げているとは到底思えません。うーん

 

いわゆる指輪はつけたことが無いから分かりませんが、

 

0.5mm幅の・・・金やプラチナの指輪でも着けてい居る感覚でしょうか?

 

しかしながら写りはやはり・・・やはりで、その金額分に見合う価値ある記録になりました。OK

 

 

センサーの小さいカメラでは、空色が難しいのですが、とても綺麗に出るのには舌を巻きました。

 

何の苦労もなくただシャッターを切ればいい・・・ただそれだけで美しく撮影できてしまいます。チョキ

 

 

なんか・・・中にAIが入っていて、勝手に空を青くしてくれていたり、

 

桜色を強調してくれているのではないだろうか?と疑ってしまうほどに

 

狙った色や被写体の強調などが的確で、プロがカメラ内に入っている印象でした。ニヤニヤ

 

 

私は、ただシャッターを切るだけ・・・それだけなのに、凄い綺麗な画像を出してくれます。ドクロ

 

 

という事で、今回はスクーターで山形市の霞城公園と白川ダムに行ってきました。自転車

 

 

その前に、自宅の前の梅が満開でしたのでパシャリと一枚。カメラ

 

 

霞城公園のいつもの所にスクーターを置いて周囲を散策してみます。

 

 

お堀に咲く桜は・・・もう少しと云った所です。

 

 

あー空を見上げれば満開で、みんなが凄い凄いと言っていましたので、

 

私も便乗して凄いですねーと言いながらパシャリ

 

 

さて、十分見ましたので、次は白川ダムに移動です。自転車

 

スクーターで風を切ってワインディングを走るのはとても気持ちよく、ルンルンで疾走して来ました。

自転車

そしていつもの所から、飯豊山を収めます。カメラ

 

 

トリミングして拡大です。

 

やはり午後ですので、モヤがかかりハッキリと見えません。

 

 

足元に咲く、フキノトウと残雪

 

 

そして水没林の場所へとやってきました。

 

 

撮影場所まで、雪があって、シューズがぬかるみながら歩いていきます。

 

 

ダムの雪もあと数日で溶けて水面が見えることでしょう。

 

 

やっと水辺までぬかるみながらやってきました。

 

 

そして一枚パシャリ。

 

 

 

さて帰ります。

 

途中でクリエイティブルックのセピア色にして一枚。

 

 

最後は桜でおしまい。

 

 

こんな感じで、シャッターを切っただけで綺麗な写真が撮れてしまいました。うずまき

 

さすがはソニーα7Ⅳです。星

 

何も考えず、シャッターを切るだけでこんな感じで撮れますので、

 

 

これじゃ~売れる訳だ!二重丸

 

 

ガッテンチョキガッテンOKと納得しました。グッ

 

 

 

本日もご覧いただきましてありがとうございました。お願い