SDGsは偽善だった 【前編】 | 独学の道Ⅲ

独学の道Ⅲ

自分で自分を変えることは、到底無理なことかもしれないが、それに望む気持ちの自力論は高尚で偉大である。
仮にその結果が甚だ振るわなかったとしてもだ。
By幸田露伴(努力論より)

巷で耳にする・・・でも知りたくないめんどい・・・俺には関係ない・・・と思う単語・・それが

 

右差し  SDGs 左差し はてなマーク

 

でも、なんだか 気になって一応調べてみました

持病発病です

 

結果として・・・ん~もぐもぐでした。

 

サスティナブル デベロップメント グローバルズ

 

持続可能な開発目標

 

1.貧困をなくそう

 

あらゆる場所で、あらゆる形態の貧困に終止符をうつ

どこを基準に貧困と見るのか?

一日500円以下生活水準の消費者が貧困なのか?

その前に基本的国家の社会情勢の安定が優先でしょ!

ちなみ日本の国民年金は1日2000円ですけど・・・それで税金・医療費・家賃など全部を賄うんですよ!

国民年金受給者はは完全に貧困でしょ!

最低限の生活保障の生活保護は無税で一日3300円の支給額なんですけど?どう思う?

 

2.飢餓をゼロに

 

飢餓に終止符を打ち、食糧の安定確保と栄養状態の改善を達成すると共に、

持続可能な農業を推進する

戦争を辞めれば飢餓は止まるよ、働けるからね。

労働者を機関銃からクワに持ち替えさせればゼロに出来る

 

3.すべての人に健康と福祉を

 

あらゆる年齢の全ての人の健康的な生活を確保し、福祉を推進する

先進国の肥満と後進国の痩せ・・・どちらも運動不足って話でしょ

運動すれば筋力が出来て福祉対策になる。畑に出ろ!

 

4.質の高い教育をみんなに

 

すべての人に包摂的かつ公平で質の高い教育を提供し、生涯学習の機会を促進する

中国と韓国の人間が教育したら世界の教育の質は上がるのか?

日本人が世界に散って教育をすることが最も質の高い影響力になると思う

 

5.ジェンダー平等を実現しよう

 

ジェンダーの平等を達成し、すべての女性と女児のエンパワーメントを図る

まずイスラム教に言ってくれ!幼児の結婚は文化なんだよ

 

6.安全な水とトイレを世界中に

 

すべての人に水と衛生へのアクセスと持続可能な管理を確保する

インド人の沐浴文化が理解出来たら、世界は変われる。

下水を一旦土でろ過すれば、最低限の濾過になる。

下水とゴミをを川に直接捨てるなという事

 

7.エネルギーをみんなに、そしてクリーンに

 

すべての人々に手頃で信頼でき、持続可能活近代的なエネルギーのへのアクセスを確保する

世界全員がエアコンをつけてテレビを見て引き籠れるほどのエネルギーって要る?

温暖化が進むだけでしょ。

励ましの言葉があれば、みんなの心にエネルギーが注がれて、しかもクリーンなんだけど

 

8.働きがいも経済成長も

 

すべての人の為の持続的、包摂的かつ持続可能な経済成長、生産的な完全雇用及び

ディーセントワーク(働き甲斐のある人間らしい仕事)を推進する

完全雇用されたら自由(ノマド)が欲しくなるし、生きがいという名の下のイコール過酷という事も事実

生きがいの無いデスクワークは憧れるな~

 

9.産業と技術革新の基盤を作ろう

 

強靭なインフラを整備し、包摂的で持続可能な産業化を推進するとともに、技術革新の拡大を図る

つまり中小企業が潰れて、大企業に飲み込まれるかたち、GAFAMのことでしょ

 

 

10.人や国の不平等を無くそう

 

国内及び国家間の格差を是正する

プーチンさんに言ったらどうなる事やら

不平等を敢えて無くさないから、大統領職や社長などの役職という利権があるのだから、

この世から永久に不平等は無くならない。一度手にした権力を手放す人などいない、

必ずルサンチマンが発生するように仕組んでいるのが人間だから

 

11.住み続けられるまちづくり

 

都市と人間の居住地を包摂的に、安全、強靭かつ持続可能にする

犯罪者心理を改善しないとね。必要悪って知ってる?

安全になったら警察と裁判官などの職業が無くなるんだよ。失業者続出じゃないか。

 

12.つくる責任、使う責任

 

持続可能な消費と生産パターンを確保する

虫食い野菜を買わない消費者に責任があると思う。でなきゃ農薬使わなくて済むし

まずは世界の美的センスの基準を変える必要があると思う

虫食い野菜は安全だ、綺麗な野菜は汚染野菜だ!くらいのね。

 

13.気候変動に具体的な対策を

 

気候変動とその影響に立ち向かう為、緊急対策を取る

セカンドインパクトが起こる前に中国の石炭燃やすのを止めさせれば解決するね。テドロスさん

この発言はイコール、後進国いじめにつながるよね。

 

14.海の豊かさを守ろう

 

海洋と海洋資源を持続可能な開発に向けて保全し、持続可能な形で利用する

だから採り過ぎなんだって、養殖しろよ中国と韓国さん。

日本のサンゴ礁まで持って行きやがって

魚が日本海に入ってくる前に全部取っちゃうから、だから新潟に魚がいないんだよ

 

15.陸の豊かさを守ろう

 

陸上生態系の保護、回復および持続可能な利用の推進、森林の持続可能な管理

砂漠化への対処、土地劣化の阻止及び逆転、並びに生物多様性損失の阻止を図る

世界の農薬止めさせたら、可能だよ。雑草がたくさん生えてきてあっという間に林になり森になる。水も生まれる。

バッタ殺虫剤とか撒き過ぎだから、生態系の多様性が失われるんだ。

自然現象というバッタ繁殖に逆らうと人災になり、ありのままに受け入れると自然の恩恵を受けられる。

 

16.平和と公正をすべての人に

 

持続可能な開発に向けて平和で包摂的な社会を推進し、

すべての人に司法へのアクセスを提供するとともに、

あらゆるレベルにおいて効果的で責任ある包摂的な制度を構築する

犯罪者まで、捕まったあとに司法保護を要求するとどうなるのか、ダーティーハリー2を見て見なさい。

犯罪者の権利責任まで与える必要はないと思う。

 

17.パートナーシップで目標を達成しよう

 

持続可能な開発に向けて実施手順を強化し、グローバル・パートナーシップを活性化する

ロシアとイランが手を組んだら、どんな国も手を組むと思う

悪の枢軸となり利権をコントロール出来たら、皆すぐに手を組むぜ!

パートナーシップという名の下の金儲けのグルの事だろ

 

 

みなさんはパー これを見てどう思うはてなマークえー?

 


すんません。ガーン

 

世の中の流れに一人で、流されながら逆らって泳いでおります。滝汗

 

きっと上流へは辿り着けずに、流されて溺れて沈むことでしょう。チーン

 

国連の17の目標を、ブログに書いて行けば行くほどに

 

腹の奥のムカムカがうづいてきて吐きそうです。ゲロー

 

まるで夢見た中学生時代の私が、書いた文章みたいで、

 

国連の知能水準があまりに低いことに驚きを隠せません。ドクロ

 

やっぱりテドロス事務局長さんは、現実、そして社会構造を見ていませんし、

 

現地球上の世界経済システムを理解していないようにも思います。えー?

 

平等という名の下に70億人の全員がBMWを運転したい?って話ですよね!

 

まずはホセムヒカさん連れてこいって話ですよね

 

国連アジェンダで名演説していたのをVで見ていないのでしょうか?↓

 

 

 

人を優先すれば、自然を破壊するし、自然や動物を保護すれば人間の行動は制限されて

 

経済は破綻するし、現在の資本主義経済システムでは土台無理な話です。

 

大人のアジェンダでポジティブ建設的に話をするなら、

 

原発と石油と石炭は止めて、風力発電と地熱発電にする。

 

また魚が漁業で採れないなら、養殖技術を発展させたりして、

 

家畜なども増産してジャンジャン作って殺して人間のエサにするっていうこと、

 

もしくは肉を食べない社会を目指すっていう選択肢ですよね。

 

電気は一日一人平均5時間まで使って、あとは光が必要な人はロウソク生活という理解なのでしょうか?

 

それとも、世界の全員が夜中まで使える電力を作るのでしょうか?

 

今まで人類は、

 

困窮した状況を打破するために、英知全能を絞って新たなる世界を作り出しているのだから、

 

無理に理想主義に方針転換せずに、ある程度の困窮した時代を作り出し、

 

その中でその時代の人が導き出した答えが、次世代へとつながる正解だとも思うのです。

 

 

つまり、人類はこのまま持続できない状況まで追い込まれた時に、次の一手はどうするのか?

 

を繰り返し人類が試され続けて今がある訳なので、

 

すべてに於いて持続可能なという甘い考えは、絵に描いた餅であり、食えない餅の絵は捨てて、

 

食える餅を作る、作り方を考えた方が良いし、無駄な時間のロスを節約出来ると思うのです。ムキー

 

そう云う意味でテドロスさんは、人類に無理ゲー的な課題を掲げて、時間をSDGsという名の下に

 

無駄にさせようとしているように思えてなりません。

 

 

弱いものは淘汰され、強いものが生き残るという人類はそれを地球誕生以来続けており

 

進化の過程でも、弱肉強食の論理から外れずに46億年経ています。

 

 

その地球誕生以来の根本的メカニズムが弱肉強食と環境適応による生き残り戦略の進化の系譜が

 

我々と地球システムなのですから、テドロスさんか率いる国連は、

 

地球以外から訪れた宇宙人的思考に於いて提案されたSDGsという17個の概念だと思うのです。パンチ!

 

人の為に・・・人の為に・・・・人と為を合わせると・・・になります。

 

つまり、このSDGsは偽善そのものなのです。

 

 

教育を受けていない人が見れば、親切そうに見える。

 

後進国から先進国という、下から上を見る目線では、あたかも素晴らしい目標に見えますが。

 

先進国は国民一人一人が指導者の下で苦労して、血税を払いその国を先進国へと

 

押し上げたのですから、是非とも後進国の方々にも自らが努力してクリーンな国づくりをして

 

欲しいものだと思います。パンチ!

 

つまりクリーンな環境の為には、政治が安定していることが前提であり、メラメラ

 

今のミャンマーにそんな事が言えますかという事です。

 

平和ボケの典型的発言で、救いようない中二病がテドロスさんのような気がします。

 

 

もうちょっと・・・いや!?かなり社会構造の勉強して発言してもらわないとダメですね。ダウン

 

俺が代わりに国連事務総長した方が、社会がマシになりそうなんですけど。ゲラゲラ

 

マジ卍

 

俺が事務総長なら、貧しい国の機関銃を手にする人たちにクワを持たせて、軍隊を人数制限して

 

戦車の代わりにトラクターを載せて、多くの畑作業労働者を確保する。ゲラゲラ

 

先進国の遺憾砲を撃つ人たちには、漁船に乗って尖閣諸島などの魚を取る手伝いをしてもらいながら、

 

携帯で、中国の習近平さんに直電して

 

「今よ俺、○○と書いてある軍艦に威嚇されてっから、すぐに止めさせるように指示しろ!」パンチ!

 

と身をもって言ってもらいたいものだなと思います。チョキ

 

そのような緊迫感があれば戦争威嚇などの行為は減り、

 

平和と公正なパートナーシップ時代がすぐに到来すると思いますね。真顔

 

今回は調べてみてビックリのSDGsという記事でした。

 

お付き合いいただきましてありがとうございます。お願い