今年より楽天サービスを受けていますが、お陰様で
本日、携帯の楽天モバイルプランから楽天アンリミット1年間無料プランへと無事移行しました。
でもIPHONE11は5G使えないんで、4G止まりではありますが・・・
来年は光電話と楽天ひかりのインターネット回線開通で、楽天生命保険契約やら楽天電気契約やら
楽天証券口座開設やら、楽天市場利用やらと
どっぷりと楽天経済圏に首まで使っております。
あと一歩で、頭の先まで浸かって溺れること間違いなしです。
来年のコロナワクチンを接種後は、楽天トラベルで、
沖縄一周ツーリングに行こうかとも思っておりますが、どうでしょうかね?
楽天シリーズは決して格安という訳ではありませんが、
ポイント還元が何かと、様々なところに使いまわせて役に立つんですよね。
楽天ひかりの契約の関係であと3年は、ズブズブの関係は続くと思われますが、
何がどうして、そうなった?と思うほどに今年は楽天経済圏に入り込んでしまいました。
楽天関係者が見たら、ネギを背負った鴨を見るような気分の記事でしょうねwww
格安プランを追求して、バラバラにサービスを利用するのか?
地元との関係者の絆で業者との関係を保つのか?
ドコモサービースポイント利用経済圏派閥なのか?
au経済圏なのか?
ソフトバンク経済圏なのか?
まさに、群雄割拠の経済圏競争の今日この頃ですよね。
皆様は、どういう経済圏の利用者でしょうか?
今までと変わらず、バラバラでしょうか?
などと、楽天教信者となった私を、反面教師として笑いながら考えてみてくださいwww
こうなってしまうと、まるで全身シャネルブランドやプラダブランドなどで着飾る女性の心理も
徐々に分かるような気がしてきましたよwww
決してマネをなさらないように・・・注意しておきますよwww
ご覧いただきまして、ありがとうございました!