紅葉写真(白川ダム) | 独学の道Ⅲ

独学の道Ⅲ

自分で自分を変えることは、到底無理なことかもしれないが、それに望む気持ちの自力論は高尚で偉大である。
仮にその結果が甚だ振るわなかったとしてもだ。
By幸田露伴(努力論より)

久々に SdQuattroH を持ち出し、

 

・・・にもかかわらず、APS-Cサイズのコンテンポラリーズームレンズを装着したので、

 

画素数は2000万画素に落ちてしまい、

 

本来の4000万画素に挑戦しない未熟者になってしまいましたこと、視聴者の方には申し訳ありません。

 

 

とカメラオタクな話題は、横に置いておき・・・・ウインク

 

山形県の白川ダムの紅葉は、どんなものかと見に行って見ました。

 

早速道端には、ススキが秋になりましたよーとお出迎えです。

 

 

白川ダムは、来るべき豪雪対策の為に、雪崩防止工事を行っていて、

 

ダムの奥の方へは行けませんでしたので、ガーン 引き返してきて撮影を行いました。えーん

 

 

今年は、黄色に山肌が覆われて、柔らかな色合いに、心が和みます。

 

橋の上から写真を撮っていますが、高所恐怖症なので、実は足が((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルしてガーン

 

冷や汗をかきながら 滝汗 、カメラを固定しています。ドキドキ

 

幸いに、レンズ内スタビライザーのおかげて、手振れせずに撮影できました。グッ

 

 

山の谷間から流れ出る沢の両脇は、切り立った山肌で、ひときわ鮮やかに紅葉しています。ルンルン

 

 

雲った空から、時折さす日差しを狙ってシャッターを押しました。キラキラ

 

少し場所を移動して川の両サイドも紅葉していましたが、光が差すのを待ちながらのワンショットです。

 

 

今度は少し場所を移動します。車

 

花タデはご存じでしょうか?ぽってりフラワー

 

田んぼの空き地に、一面に花タデが咲いていたので、画面を赤いっぱいにしてみました。

 

 

今日イチOKの赤を見つけました。

 

 

少し移動して、お気に入りの川際です。

 

セイタカアワダチソウの黄色とススキが秋を感じさせます。

 

 

そして、最後は、お幕場公園のコハクチョウやカモなどを見ながら、撮影仕舞いとしました。

 

 

今年は、黄色い紅葉の年のようですね。

 

 

という事でチョキ

 

本日もご覧いただきありがとうございました。お願い