いまさらかもSuica支払い Iphone11で | 独学の道Ⅲ

独学の道Ⅲ

自分で自分を変えることは、到底無理なことかもしれないが、それに望む気持ちの自力論は高尚で偉大である。
仮にその結果が甚だ振るわなかったとしてもだ。
By幸田露伴(努力論より)

ハーウェイのスマホの位置情報がおかしいことから始まり・・・

 

アンドロイドからまたIphone11に戻ってきましたが・・・・

 

そろそろ新機能を使ってみようかなーと思い、Apple Walletでの支払いに挑戦してみました。

 

ネットで調べてみると

Suicaカードを作って、そこに入金(私の場合はデビットカード)して使うというもの。

 

今回はデビットカードでの登録をしてみます。

 

クレジットカードを登録すると自動でオートチャージしてくれるみたいですが、

 

デビットカードの場合は1日に2万円を上限に入金できるみたい。

 

つまりEdyやnanacoカードのように事前に金額をストックしておいて支払うというもの。

そして

さらに、電源ボタンを2回押しすることによってFaceIDなどの認証をせずにお支払いができる設定も同時に行う。

参考URL

https://support.apple.com/ja-jp/HT207154

 

https://dekiru.net/article/14622/

 

 

そして・・・・ドキドキの携帯電話払いは・・・・

 

Suicaで支払いまーすビックリマーク

 

ガストでの支払いが1回目。

 

続いて

 

イオンでのお買い物で2回目の支払い。

 

本日初めての携帯払いをしてきましたが・・・・

 

これからは財布を持たずに・・・

 

そしてクレジットカードも持たずに外出できそうです。

 

Suicaなので新幹線もばっちりだし・・・

 

車のガソリン給油はスピードパスを車のカギにくっつけてあるので、そちらもカード要らず。

 

これで

私もやっと現代人になった気持ちです。

 

でも

財布持ってないと

美術館の入館料とか

商店街とか魚屋とかでの買い物のときに困りそう。

 

んーやっぱり現金を多少は持ち歩く癖をつけておかないと・・・

スマホが使えないときに困るしなー

 

今日もご覧いただきありがとうございました。

 

Apple Pay?便利だよ。

電波が通じないと事前入金できないけどね。