楽譜移調作業に入りまーす。 | 独学の道Ⅲ

独学の道Ⅲ

自分で自分を変えることは、到底無理なことかもしれないが、それに望む気持ちの自力論は高尚で偉大である。
仮にその結果が甚だ振るわなかったとしてもだ。
By幸田露伴(努力論より)

最近ダウンロードした楽譜でいくつか気に入らない楽譜を見つけました。ムキーッ

ほぼ半分くらい。叫び

 

トランペット用とかEWI用の楽譜などは、きっちり音程が合っているように聞こえるのですが・・・・

 

ぷりんと楽譜やエリーゼ楽譜の中に合わない楽譜が存在するのです。ショボーン

 

せっかくダウンロードしたのだから、ほおって置く訳にもいかず、めんどくさいですが

Muse Score 3を使って、音符を打ち込んで、移調してみようと思います。

 

7度上げてみたり5度下げてみたりして、なるべく自分の耳にやさしいキーに合うように試行錯誤。

 

このソフトの凄いところは、PDF楽譜ファイルを読み込むことができることです。びっくり

 

助かったことに、2/3程度の楽譜はネットでダウンロードしてPDF保存していましたので・・・

一旦musescreのサイトで変換プロセスがありますが、ウェブで変換して、それをダウンロードして

MuseScore3で読み込むと、あとは移調作業は簡単です。

 

一つの楽譜で5分あれば移調作業に入れます。

 

 

問題は・・・・

 

私がまだトニイホロヘハやCDEFG調などが全然分からないことです滝汗

 

何となく吹いてみて、こんな感じかなーってな状態で、話になりません。

 

音楽の理論より、パソコン技術のほうが先を行き過ぎている状態でしょうか?

 

しばらく試行錯誤してみます。

 

めんどくさいのは紙ベースでコンビニで印刷した楽譜を打ち込むのがめんどくせーなー

って云うことでしょうか。

 

 

 

-------------------------------------------------------------

話題が変わりますが、音楽関連のYoutube動画を検索している中で、

外国人のチャンネルを見ていて、英語がわからない私にとっては翻訳機能頼み1択なわけですが、

最近字幕が変に表示されるんですよねーーなぜだろう????

 

何とか字幕きれいに見れる方法はないかなーとググっていたら次のページ発見笑い泣き

https://ima.goo.ne.jp/column/article/160.html

 

脱線しますが面白かったので、載せてみました。

 

 

追伸

 

お時間のある方はこちらの動画はいかがですか?すごく魅了されます

https://www.youtube.com/watch?v=BARAHLk-8dk

こんなエンターテイナー日本にいたら、俺は絶対追っかけしそうです。デレデレ

 

ということで、今日もご覧くださりありがとうございました。ペコリラブ