田んぼの真中で見つけた。 | 独学の道Ⅲ

独学の道Ⅲ

自分で自分を変えることは、到底無理なことかもしれないが、それに望む気持ちの自力論は高尚で偉大である。
仮にその結果が甚だ振るわなかったとしてもだ。
By幸田露伴(努力論より)

車で移動中に目つきが挙動不審になるのは、犯罪者だけではありません。
写真撮影の目線でいるとついキョロキョロしてしまいます。
その甲斐あって今日は白鳥を撮ることが出来ました。やった-

コハクチョウのようです。この時間からすると餌探しに降りてきたと思われます。

羽を広げて堂々とするさまはさすが白鳥様です。これは私だけの幸せですが、ピントがあっているかライトルームで拡大すると毛のフサフサ感まで伝わってきてすごく幸せなのです。白鳥の首のあたりのフサフサ感はなんともいえません。アホか!です。

白鳥は集団で飛来することが多いですが、今日は夫婦飛来が多く、人間社会にも通じる行動に私たち夫婦の関係も見なおさなければなーなんて悟った瞬間でも有りました。


中にはクチバシの黒いアメリカコハクチョウも混じっていて、本日大収穫です。


大収穫だな-なんて思っていたら、山形新幹線がやって来ました。
この車両は日頃より熊に当たっても、表面凍結してもちゃんと東京に連れて行ってくれる凄いやつなんです。

と思っていたら、同じ線路を奥羽本線の719系が通って行きました。


さあ視線を上に戻すと、次から次へと飛来して田んぼに餌をついばみに降りてきます。
おっと昼休みもここまで、ということで今日は撤収して仕事に戻ります。
また何か撮れたらアップします。
ありがとうございました。