家を買うこと | Kouji Okafujiのブログ

Kouji Okafujiのブログ

写真と無線で老後を楽しむ

90396868

(c)jp3exe - 画像素材 PIXTA - 


wpx dxcc 

スイートでラブリーな家を買いました



siono 
2012年4月から8月にかけて、家を住み替えました。 
住み替えは、8年前に土地購入から始めた注文一戸建てと、同じくらいの労力がかかりました。 
まずは、売れないことには買えないので、売り物件の掃除と家具の搬出、処分をしました。 
売れたら、住所が置けないので、一旦社宅(UR物件の1DK)へ転出と引っ越し。 
そのあとは、登記を一回で済ませるために、買う物件に転出しました。 
よく、居住中で売りに出す物件もありますが、それだと買う側からすると「部屋の状態が良くわからない」、売る側からすると、購入物件を探す期間が短いです。 
一般には、 
 ちらし、ウェブサイトなどから物件を探し、不動産屋さんに連絡して、内覧をお願いすることに始まります。 
これでは見て回れる件数が知れているので、効率を上げるためにウェブで検索した候補を不動産屋さんにメールして住所を教えてもらい、一度外観を見てから気に入ったものを不動産屋さんに内覧させてもらうということをしました。 
ネットに載っていた希望価格帯のマンションと一軒家は、すべて外観を見ましたが、人生いろいろ、お家もいろいろでした。 
不思議なことに、探しているうちに欲しいものが明確になってきました。
  • 4/6(金)売物件の売り出し 
    桜満開の芦屋方面で、新しい家を探し始めました。 

  • 4/7(土)打出の中古物件見学 
    阪神打出駅と芦屋駅の中間、ネットに長いこと掲載されていた中古一軒屋です。車がまったく入れないので止めました 

  • 4/27(金)芦屋の中古マンション内覧  
    芦屋では駅近くの閑静な茶屋町という立地で、デザイン性があり心惹かれましたが、悩んでいるうちに売れました。 

  • 5/13(金)夙川新築マンション内覧 
    新築の売れ残りを、かなりの値引きで広告に出していました。設備は安いなりで、一軒屋と比べると天井が低いし床が柔らかいです。夙川を内海に下った景観のよい立地でしたが、スーパーが無いし、来客の車が停められない。 

  • 5/19(土)芦屋中古一軒家内覧 
    阪神芦屋駅西口から歩いて8分、4m公道に面した南向き建物は、そこそこだけど風呂が狭くて設備がいまひとつでした。複層ガラスでなく、シャッターも無し。 

  • 5/27(日)売り物件が売れました 
    もう後戻りできないので、旧住所の電気、ガス、水道を解約しました。 
    このころから、「売った以上のものは買えない?」という焦りがでてきました。 

  • 6/9(土)
    • 午前:芦屋中古マンション内覧 
      阪神芦屋駅中央口の北西歩いて5分、最上階の角部屋で、マンションとしてはベストでしたが、マンションに住むこと自体に疑問を感じ始めていました。最上階のためか、窓が鉄線入りというのも気になりました。
    • 午後:芦屋新築一軒家内覧 
      床面積は狭いけれど道路のつきと、建物の隣接がよく、清水町と立地も良いものだったけれど、タッチの差で売れてしまいました。

  • 6/11(月)東灘区新築3階建て 
    阪神芦屋駅西を下ったところにもかかわらず値ごろ。私道で入るところが、いまひとつと、日当たり悪し。新築で設備は一戸建てならではのハイグレード。 

  • 6/16(土)西北(関西圏で一番便利なところ) 
     中古一戸建て2件見学。どちらも道路のつき、建物が希望以下でした。立て直したほうが良さそう。入海や河川敷は景観が良くても、建物の地盤が弱いと悟りました。 

  • 6/17(日)購入した今の物件見学 
    山肌に建っていて、地番を頼りにカーナビで行こうとすると迷うだけ。不動産屋に地図をもらってルートを練り直して、やっとたどり着いた一軒屋で、めぐり合わせがありました。もうちょっとで、行くのを止めるところだったものです。 

  • 6/18(月)購入した今の物件を内覧、申し込み 
    外装はアースカラー、内装は茶系統と、色使いが渋いので、好みがわかれます。流行のメープルホワイトでもオークでもない。 
    阪急特急停車駅から歩いて10分にもかかわらず、静かで風通しが良いものでした。自分の希望するポイント(生活環境が安泰であること)が明確になってきました。 

  • 6/19(火)住宅ローン仮審査の申し込み 
    出社を遅らせて、淀屋橋まで申し込みに行きました 

  • 6/20(水)旧住所から社宅へ転出 
    売却の法手続きを旧住所でするわけにもいかないので、年休をとって愛知県へ行き、社宅に住所を移しました。日進市役所に入るのも、これが最後でした。 

  • 6/21(木)住宅ローンの仮審査が通りました 
    即答でした。借入金の担保として銀行が認めたということで、ほっとしました。 

  • 6/22(金)旧住所から社宅へ転入 
    城東区へ転入しました。転勤して3年目に、初めて城東区役所に入りました。待ち受けの番号札が「うちわ」と、ユニークだったり、賑やかい割りに効率よく丁寧に手続きをしてくれました。 

  • 6/25(月)価格の交渉成立 
    値段が決まりました 

  • 6/26(火)売り物件の清算 借金が瞬間ゼロに 
    年休をとって名古屋市覚王山-日進市の銀行まわりをして、売却が完了しました。 

  • 6/30(土)土地建物契約 
    今の住所の不動産店舗で、売主抜きの宅建業者のみで契約をしました。 

  • 7/4(月)住宅ローン本審査申し込み 
    出社を遅らせて、契約書類を梅田に持参し、本審査を申し込みました。 

  • 7/9(月)社宅から転出 
    大阪市民は二週間で終わりました。 

  • 7/10(火)
    • 社宅解約、電気、ガス、水道を解約手続き
    • 新住所の電気、水道を申し込み

  • 7/11(水) 新住所へ転入 
    会社を早退して宝塚市役所へ行きました。ここへ来るのは中学校の修学旅行で宝塚歌劇「風とともに去りぬ」を見て以来です。温泉場であることに驚きました。 
    どういう経緯か知りませんが、宝塚市のお役所仕事というのは、日進市、城東区、昔の渋谷区、長野市からは想像のできない手の込んだ「お役所仕事」でした。納税物件にもかかわらず、住所表記から物件が特定できなかったし、本籍も転出から3日待っても移せませんでした。 

  • 7/13(木) 住宅ローンの本申込みが通りました 
           ただし、重要事項説明書に記載誤りがみつかりました 

  • 7/24(火)車庫証明取得 
    会社を早退して車庫証明をもらいに行きました。閉庁間際の素人書類でしたが、宝塚警察署は、丁寧で新設に対応してくれました。この地域特有の夕立に遭い、びしょぬれになりました。 

  • 7/25(水)住宅ローン申し込み 
    出社を遅らせて梅田で手続きしました。 

  • 7/30(月)購入物件清算 鍵渡し 
    梅田の銀行で清算、このとき初めて売主さんに会いました。 

  • 7/31(火)引っ越し 
    ひどく暑い日でした。前の日に社宅のエアコンを取り外されたため、4回マクドナルドで体を冷やして熱帯夜をやり過ごしました。 
    「ありさんマーク」の引越社よりも40分遅れて、引越し先に着きましたが、トラックの入れない家の前に家財を手で運んで、運び込むばかりにして待っていてくれました。 
    雨にも降られず、無事引越しを終えましたが、傾斜地の駐車場に車を停めたため、ガス欠になりました。しばらく車が使えず生活しました。

長くて暑い四ヶ月でしたが、結果として大変気に入った物件に住み替えることができました。 
ただし、引っ越し以降が、またまた大変でした。フレッツ光を引いたのですが、電話の音が悪くてアナログに引きなおしています。エコキュートも修理をしています。 
前の注文一戸建ては、テレビのアンテナやカーテンおよび照明が取り付け済みだったのですが、今回は分譲なので自分で取り付けました。 
駅に西友があったので、日用品の買出しには困りませんでした。IKEAもニトリも行きました。買い物と、組み立て/取り付けの毎日で、玄関先にダンボールの山ができました。 
とにかく、不動産屋さん、引越屋さん、役所の方々、電気水道電話エアコンの工事の人には、ひどく暑い夏の最中にご協力いただいて、感謝しております。 
さてどうしたものか、、 
土地、床面積は前の家と同じなのですが、車を2台停めるためにコンクリートを貼ってあるので、園芸は、もっぱら鉢植えです。 
二階の日当たりは東南角地ならでは良さですが、一階部分は傾斜地のため夏の暑さは遮られます。冬どうなんだろう? 
2012年11月1日: 
気がついたら寒い季節になってきましたが、二階は日当たり良好でカーテンを開けたまま出社して晩に戻ると、お日様の匂いがします。 
一階は日が当たらないので朝晩寒いです。床暖房をつけてみたら、まだ暑すぎ。リビングのエアコンの熱が階段を上がって、夜寝る部屋を、やんわり暖めてくれます。けっこういいかも。 
部屋それぞれを暖めないとダメだった前の在来工法よりも、ペランペランのツバイフォーのほうが、箱で温まる感じです。一部屋が狭いからだけかもしれませんが、、、 
部屋が固定サイズの箱のためか、本、家具に加えてベランダに植木鉢と重量を持ち上げた割には、建てつけがしっかりしているので、ツーバイフォーを見直しました。 
園芸の鉢が増えすぎて、2台停まる筈の駐車スペースが、一台しか停まらなくなってしまいました。駅から歩いて10分にあるのですが、来客に「147段の階段を登ってこい」とは言いがたいので、来客の車が停められないというのは「まずい状況」です。

明けて2/5(火)、ローン控除の手続き を済ませました。

2013年7月31日、暑かった引越しから一年経ちました。 
軒がないので、雨が降ると締め切ってエアコンで寝ますが、そうでなければ夏場もエアコン無しで寝ています。愛知県の家はそうでしたが、城東区の社宅では無理なことです。これが集合住宅と木造一軒家の違いですね。 
植木の水やりが大変ですが、幸い夕立がきてくれると水やりがサボれて涼しいです。 
夕立は天然のクーラーです。 
あとエコキュートのおかげで、休みの日は4回くらい風呂に入っているのですが、安い電気代だけで済んでいます。


De JP3EXE 


戻る

ex JE2EGZ





Now JJ0WAJ 


wpx
48081321

(c)jp3exe - 画像素材 PIXTA - 

平成25年7日31日 に作ったきり、、