乳児と一緒にPTA役員の係り決めへ | 4児の母はサバイバル。保育園児と小学生。

4児の母はサバイバル。保育園児と小学生。

激動の毎日、8.7.5.3才の4児の母。女2人,男2人。
乳児連れでPTA役員立候補、みんなにひかれる少数派民族。
最近は私しかできない「何か」を探す自分探しに迷走中。趣味は断捨離、資格取得。過去にインテリアコーディネーター、宅建、第二種電気工事士を取得。

お読み頂いてありがとうございます。

いつもゆる~く呟いてるのに、乳児連れPTA役員の話をしたとたんアクセス数が上矢印急上昇アセアセ
 
みなさん気になるところなんですね。
 
私の主観でPTAについて書かせてもらってますが、
地域や学区はもちろん、生徒数や学校方針によって全然違います。
 
私の学区は、転入出が激しく・共働き世帯の多い・小規模の学校
PTA活動もそこまで盛んではありません。
ベルマーク運動もないし、夜の会議も基本的にはなし。
なので、乳児連れでも参加できると思い立候補したのもあります。
 
なかなかこのケースに該当する事はないかもしれませんが、
実体験ということで、少しでも参考になれば幸いです。
 
=======================
 
私の小学校の役員制度は、各クラスから2名役員選出。
そして「成人委員」か「広報委員」のどちらかに所属する事になります。
 
簡単に言えば、
 成人委員会→保護者対象の講座を年に3回企画、運営
 広報委員会→学校行事を載せた校内新聞を3~5回発行
 
 
もともとイベント好きで、色んな実行委員をしてきたので成人委員の方が慣れてそうだけど…
担当した講座中に赤ちゃんにギャーっと泣かれて途中退席しようものなら「これだから赤ちゃん連れは…ムキーなんて言われかねない!
 
その点広報委員なら、自宅作業の仕事を申し出れば、
長い講座や会議に付き合わせる頻度は少なくできるのかも?
 
という下心ををふまえて、
ここはあえて未経験の広報委員委に!
 
今まで新聞や記事を書いたことないので、多少の不安はあるものの、
なんと…!
地元新聞社で新聞作りの研修を受けれるんです。
もちろん費用も学校持ち。
 
・・・行くしかないでしょ!キラキラ
 
 
とは言え、乳児連れがOKかどうかもわからないけどアセアセ
 
とりあえず行けたらラッキーくらいに思っておこう。
 
あとは、、、
広報委員の人たちが、いい人の集まりである事を祈ろう。
 
だって、
「その年によって、
 雰囲気はちがうのでわかりません」からね。。滝汗
 
 
私のPTA役員活動テーマ、
「とにかく敵を作らない事」
・・・これに決めました滝汗