北海道温泉ブログ-勝手に人気ランキング
 
Amebaでブログを始めよう!

北海道の温泉旅行で定番の温泉ベスト3

道外からの北海道旅行を考えてランキングしてみました。

1.函館湯の川温泉

 五稜郭などの歴史的建造物音譜もあり、函館ラーメンや海産物ナイフとフォークも楽しめます。
 ツアーなどでも人気ビックリマークがありますが、団体プランよりゆっくり見て回りたいところ。

2.札幌定山渓温泉

 札幌市内からはやや遠いですが、直行バスバスもあり市内観光後に宿に向かうのがベスト。
 大規模ホテルもあるので、家族や子連れニコニコで行っても選択肢あり。
 じゃらんなどで探すと安い宿があります。

3.登別温泉

 有名な温泉地なので、話題的にもよいアップです。
 色々アクティブに見て回るところは少ないですが、カップルなどでまったり温泉するのもよいかも。

その他

道外の人は、かに食べたい!割り箸という人がいますよね。
大抵の温泉宿でかに付のプランがありますよ。(こんな山奥なのにー?というくらい。)

格安・激安!?を目指すなら年末年始やお正月は以外とオフシーズンで安いかも。

関東からの旅行者で寒さ不安あせるな人は、服装は真冬はフリース+ロングコートの2枚重、手袋や帽子も忘れずに。

最近の温泉宿はエステプランがあったり、ペットわんわん宿泊可のところも多いです。

北海道には他にも色々な温泉温泉があります。
道内では温泉日帰りバスツアーも盛んなんですよ。

北海道の有名温泉地5

北海道の温泉地は沢山あるけど、イマイチよく判らないガーンという人がいるらしいので、温泉地を紹介することにしました!!


1.登別温泉
 登別温泉、新登別温泉、登別カルルスの場所は違うという事、道外では知らない人が多いかも?白濁しているのは登別カルルス温泉のみだけど、登別温泉でも硫黄泉、みょうばん泉、鉄泉など、数種類の温泉に入れます。地獄谷富士山も一度は見たい観光地。


2.洞爺湖温泉
 サミットで一躍有名になった温泉地。一時はたくさんの観光客がきていたのだけど、昭和新山の噴火などもあり、客足は少なくなったとか。もくもくと煙ので昭和新山富士山や、火山で封鎖された旧道跡など、結構面白い。


3.十勝川温泉
 植物性(モール)の有機物を含んでいる美肌の湯べーっだ!世界でも数少ないので、一度は入ってみたいところです。隣にある帯広市では名物の豚丼ナイフとフォークや、北の屋台村ビール、お菓子屋の六花亭などもあって、楽しめると思います。


4.湯の川温泉
 函館にある温泉といえば湯の川温泉。函館朝市でカニやイカ刺しや、海鮮丼割り箸を食べてから、温泉にゆっくりつかるのは極楽です。


5.糠平温泉
 ちょっと知名度は低いのだけど、とてもいい温泉です。源泉かけ流し宣言をしている温泉で、どこの宿もかけ流し。周りには自然霧しかないので、遊びに出たりはできないんですが、周辺を散策したり癒されること間違いなしグッド!

定山渓温泉で泊まりたい宿ベスト3

久々にブログ覗きました!
今回は定山渓温泉の紹介です。札幌から近いから気軽に行けていいんですよね。

1.翠山亭倶楽部
 限られた部屋数しかない宿で、ちょっと高いけどあせるとても良いです。
 かけ流しの温泉だし、少ない部屋なので細かいサービスでゆっくり休めそう。

2.定山渓温泉 吉兆
 いつも前を通るけど何かなーと思っていた家屋がこの吉兆でした。
 聞くところによると、すごくよい宿らしいけど、やっぱり宿泊料が高いみたい!?
 でも、一度泊まってみたいです。

3.ぬくもりの宿ふる川
 ここは上に比べて安いプランもあるし、泊まりやすいと思います。
 宿の中全体が、民宿はてなマーク風なので、ほっこりした気分で泊まれそうグッド!

もすぐく夏だけど、温泉はいつ行ってもいいです!!

北海道の足湯&手湯の温泉ベスト5

今回は、温泉宿ではないけれどえっ北海道内のおすすめ足湯&手湯温泉

温泉メインではなく、別な目的でもついでにさっと入って楽しめるというのが、足湯や手湯のよいところで、最近ブームのようなのです。これから雪も溶けて、観光シーズンチューリップピンクになったら楽しめると思います。

1.登別温泉
 源泉の一つ大湯沼から自然に流れ出た湯が大湯沼川になって、自然の足湯になってます。大湯沼川探勝歩道にある足湯もおすすめ。

2.定山渓温泉
 定山渓温泉には沢山の足湯や手湯があります。国道沿いにあるかっぱの太郎の湯、かっぱの願かけ手湯のほか、温泉街の奥にある足つぼの湯。 定山源泉公園にも足湯とひざ湯、そして温泉卵用の湯なんかもある充実度。

3.洞爺湖温泉
 洞爺湖温泉には、足湯ポケットパーク、洞龍の湯など温泉街に沢山の足湯や手湯があります。

4.水無海浜温泉
 ここの温泉は海辺船にあるので海を見ながらのんびり入れます。注意なのは満潮時には海の中なので、満潮時には入れないところです。冬は辛いかな?

5.北湯沢温泉
 目の前の長流川を見ながら入る温泉は、とてもよいです。初夏や紅葉の時期がおすすめ。


北海道の観光地にある手湯・足湯なので、宿に泊まって、観光して、ついでにぷらっと入るというのもよいかも。
足湯に入った後は、ハンカチで拭くのもいいけど、可愛いミニタオルかなんか持っていくのもいいかなと思います。

札幌から日帰りで行ける温泉ベスト5(春編)

今回は、おすすめ日帰り温泉。
春はまだもう少しですが、気分だけは春という事で、温泉プラス行楽~で楽しめる温泉を紹介します。
どれも入浴料金500円以下で、露天風呂ありです温泉

1.浜益温泉 浜益村保養センター/500円
 露天風呂が広くて森が目の前だから、森林浴気分。施設横にはパークゴルフ場もあって、道具も借りられます。海水浴場も近くてグッドグッド!

2.小金湯温泉 まつの湯/500円
 定山渓温泉でで足湯に浸かったり、散策してから、ここでゆっくり湯に入るがおすすめ。いつも人が多いけど、景色がとてもよいので、露天風呂に入るのは気持ちいい!

3.しんしのつ温泉 アイリス/400円
 1階はゴルフ場のクラブハウスで2階がかけ流しの温泉です。篠津湖が見えて景色もいいし、ゴルフ場ゴルフは土・日・祭日は6,000円の料金で楽しめます。(予約が必要です。)

4.ながぬま温泉/500円
 露天風呂のほかに泡風呂や打たせ湯などあり。同じ敷地内の物産館で長沼ジンギスカンも食べられて、美味しいし、気持ちよいし幸せな気分。帰りがけに、ながぬまのアイスの家でデザートソフトクリームを取るのもいいかも。

5.妹背牛温泉ペペル/500円
 夕方は何時も混んでいますけど、旭山動物園に行った帰りなんか寄るといいです。米里(ベイリー)での食事も美味しいし、源泉かけ流しなのが嬉しい。

今回は芋洗い状態の番屋の湯は外してみました。
5位の妹背牛温泉ペペルはちょっと遠いけど、旭山動物園帰りにちょうどいい場所なんですペンギン