こんにちは。

 

世界の人口は今は80億人を超えてきており、その中で世界中が経済成長をするとグローバルで食材の取り合いが始まっています。

 

そして、需要がたくさんあるので海産物なども乱獲され資源がなくなっていく昨今です。

 

北海道に来て色々各地を回っていますが、昔はたくさん取れていたものが取れなくなり高級食材になっています。

 

このブログを書く前にアサリが今や高級食材となっているニュースを見て昔を懐かしんでました。

 

ふるさと納税サイト「ふるなび」

 

 

北海道でいえば、ホッケ、サンマ、アスパラ、シャケ、北海しまえび、イカ、山芋などなど北海道ブランドを伴って今やなかなか手に入らない高級食材になっています。

 

さらに、昔から高かったウニ、カニなどはもっと高くなっている現状です。

 

北海道で取れるカニは、毛蟹、ズワイガニ、花咲蟹、タラバ蟹が有名ですよね。

 

私の一番好きな毛蟹なんかサイズによっては一杯1万円を超えですからねぇ。

 

旅行に来てお土産として気楽に買って帰れる値段でも無くなっているように思います。

 

北海道まで来て買う意味あるんだろうか。

 

まあ、食材を買うだけならインターネットでふるさと納税を上手く使えばいいと思います。

 

ふるさと納税サイト「ふるなび」

 

 

本日もありがとうございました。