こんにちは。

 

ようやく日曜日に1級建設業経理試験が終わりました。

試験の結果がどうあれ頑張った自分にご褒美で、いつも行きつけの釧路の炉端焼きさんへ。

 

奥さんと二人でいつも食べたり飲んだりしに行くのですが、そこで出会う地元の方や、旅行者の方との出会いがとっても面白い。

 

いろんな話で盛り上がります。

 

地元の方とは、地酒の日本酒のお話だったりとか、釧路の歴史だったりとか、その人の過去の人生経験とか・・・旅行者の方だったらどこから来たのか、地元はどんな場所なのかとか本当に面白い話が尽きません。

 

そういうお店は大事にしたいですよね。(笑)

 

私が住んでいるところは釧路ではないですが、自分のマイカーに乗って泊りがけでいつも来ます。

 

女将さんの料理の味付けは抜群に美味しいし、釧路の海産物は本当に美味しい。酔っ払い

 

今高級魚になってしまったさんまの刺身なんて釧路意外だと鮮度が落ちてなかなか食べられないです。

 

今度行ったときに、秋に行くときにさんま食べたいって言ってみよう!

 

さんまの刺身を食べる時に釧路の地元の方がやっているのが、醤油に一味唐辛子を入れて食べるのが通の食べ方です。ウインク

 

わさびやショウガではなく一味が合うんです!

 

もし食べる機会があればぜひやってみてくださいね。

 

以前にもブログで書きましたが、お店の紹介は控えておきます。(お店小さいんで入れなくなったら困るから)

 

お通しにカスべの煮付け・・・これが旨い!

絶妙な味付けです。




高級魚のめんめも他よりも安く食べられます。




炭火焼きしてますから香ばしいですね!


実を食べた後、さらにパリパリに炙ってくれたのを日本酒飲みながらスナックのように食べます。


最高ですね!デレデレ

 

本日もありがとうございました。