やっと外れた | JOYWORXのブログ

やっと外れた

ナビとETC(ナビ連動タイプ)も交換する事になった200系


このクルマにはおよそ考え得る全ての後付け電装パーツが付いると言っても過言ではなく、とにかく純正のパネルがずらせるけど外せない(パーツ側がカプラにでもなってれば良いけどもちろんなってない💦)


全部こんな感じ


外す為には配線の先までたどらないとダメだけど、とにかく装着されてるパーツの数が多過ぎてもう何が何だか全くわからない🤣


一度に付けれてばまだ良いんだけど、追加・追加でしかも色んなshopでやってるからもう配線は完全に絡まって迷路状態


やり直す為にはナニが付いてるのかを全部把握して整理整頓しなきゃダメなので(考えただけでゾッとする😱)そうしないで良い様にパーツをズラして外したいパーツの配線だけを確実に追って行かなきゃなんだけど、途中で見失って全然違う線を引っ張ったり、切らないで良いインシュロックを切っちゃったりしちゃって神経戦の様相を呈してます💦


朝から作業して、やっとナビとETCが外れました✨

ETC2.0の高いのって情報受信とゲートの電波用にアンテナが2本もあるのね😆

外したパーツは別のクルマにインストール(もちろんパネルは要加工)


アンテナ関係も山のやう💦


フロントガラスがコートテクトに交換してあるので、このドットのところにアンテナを集中させる必要があるのです


はぁ〜、、、先が思いやられる🤣