サイズ 頭


流れ ゲットハード


風 朝イチなし


人数 朝イチ20人くらい


波質 真ん中左から左に人がいる。セット来るとデカいの来ますが、ぐちゃらぐちゃらして、あちらこちら割れ、厚くなりやすい。ざわよれ、たまのセット肩短い。


地形 右側、真ん中、真ん中左、左


水温 良い


浜辺 木屑ゴミ程度。

みなさんひとつひとつ拾ってくれて、ありがとうございます。


水質 まあまあ


駐車場 朝一2割


ゴミ 散乱してたので拾う。袋小さいのつける。


忘れ物 なし


事件事故 4月は2件。


ウェット 三ミリ起毛かセミ


お知らせ 駐車場奥、工事終わりました


コメント 出来ますが、あまり良くないかな




今日は、片貝はまだサイズあり、まとまらないため、車は出て来ましたが、デカめです。波は、昨日より半分以下にサイズ下がり落ち着きましたが、まだ面がざわざわしています。少し力あるので、初心者の方は危険なので移動をおすすめします。



駐車場の広さやインターから最も近いサーフエリアとして、波も初心者向けのため、大変混雑する片貝ポイントです。ぜひ、皆さんで、楽しくご利用ください。ルールやマナーにつきまして、新しく下記載にあります、掲示ことについて、ご協力いただき、より良いサーフポイントとしてのお願いにどうかご理解をよろしくお願いいたします。



こんなものが設置されました。





今日も夷隅で入りました。

やっぱり私はお豆ちゃーん🫘

気にしないで,自分の出来ることが出来る波をひたすら1時間半見て、

ドルフィン出来ないでどうやって位置をキープするか、引きでカレントきついのに、

うーん、微妙💤と、ずーっと考える。



やっぱり思った辺りが妥当、しかし、それは小癪な作戦で、

あまりヒートではもしこんななら、

そうはいかず王道か?悩むコンディションが1回ずつ為になります。

地元の方、紹介してもらい、

以前からお会いしていたので、よかったです。大会まで、いえいえ大会が終わっても、もしかしたら夷隅に通うかも?

だってすごい勉強になるんだもん。

ゲット近い、流れ強いなんてもんじゃない、掘れる。人少ない。車から見える。

ぼよ、がた、バックウォッシュ付き。

面白いものが全て揃っているような⁇

どうせ来年また夷隅出るし。

手治ってから思い入れ強い夷隅だよね、

(昔はここで優勝したのに、今じゃ

変なライディング😂😱😶‍🌫️😳💦自分で笑えますよ🙄😅)







朝の様子

プロ、トップアマ


トップアマの子が誘ってくれてまたお会いできたらと思います。

行けばいると思って…と言われるほど、

ハイ、確かにいます。

どうせ毎日入るなら,少しでも…と。

でも京子さんが言ってました。(地元のレジェンド)やっぱりトッププロは波を見に来ていたり、メンズなんかは3発って言ってました。

いやいや、

私なんて、お豆で…

いえいえ、

もう、端っこで私関係ないわ、みんな頑張ってね、って感じで濡らせられないから狙えないし、行ってもドルフィンしちゃいけないし、だけど一回行っちまったらデカいの来たけど真下でも案外ドルフィン効くんだよね、だけどそれをやって前回水が入ったからもうやれねえ、そこは守るって言うわけさ、

だから、行きたいけどお豆ちゃんしてるんだ。行きたいけど,見てるだけ。何やるか見て検討してるの。

私の乗ったミドルで画像で自分にはまだゆとりあるのわかったから、いざ行こうと思えば行ける。それには指の体操や、まだSwitch全くオフだけど、そのうちいい塩梅になったら、ぶるんぶるんかけるよ、





















片貝は、とても混雑しますので、

みなさん、ルールを守って、ご利用ください。


サーフィンのルール、前乗りはしない。

ローカリズムのルール、尊重しよう。

場所のマナー、技術や立場に合った位置

人としてのマナー、迷惑をかけない。

・片貝混雑エリアとしてのマナー、コントロールプルアウトをおすすめします。

(※コントロールプルアウトとは…ボードを沖側に蹴ったり,プルアウトをして、人との接触のないように、安全を保ち、回避する行為です。)

利用のマナー、ゴミは捨てずに拾って帰ろう。大勢での利用は、人のいない方で利用しよう。

常識のマナー、社会ルールを保とう。









https://www.tkmedical.jp/

【一般診察】

総合受付で手続き

【救急診察】

※緊急・時間外の場合は救急入り口から

救急処置室へ




2階❼番整形外科へ