サイズ 腿腰


流れ なし


風 朝イチなし


人数 普通以下


波質 たまに来る真ん中左レギュラー、力無い。走ってリップないトップに当てる、グーフィもあり。


地形 右側、真ん中、真ん中左、真ん中右、左


水温 良い


浜辺 木屑ゴミ程度。

みなさんひとつひとつ拾ってくれて、ありがとうございます。


水質 まあまあ


駐車場 朝一3割


ゴミ 散乱拾い、袋あり。


忘れ物 なし


事件事故 4月は2件。


ウェット 三ミリ起毛かセミ


お知らせ 駐車場奥、工事終わりました


コメント 小さいけど


今日は、形はいいですがサイズ下がり、セット間長く、力ありません。人はいなくは無いです。最近、右も中央も結構、朝イチから車が停まっています。


駐車場の広さやインターから最も近いサーフエリアとして、波も初心者向けのため、大変混雑する片貝ポイントです。ぜひ、皆さんで、楽しくご利用ください。ルールやマナーにつきまして、新しく下記載にあります、掲示ことについて、ご協力いただき、より良いサーフポイントとしてのお願いにどうかご理解をよろしくお願いいたします。





今日も大会会場入りしました。

板が新しくなり、乗り込み具合と、浮力と、小回りさを試したかったです。

波が全然なくて、ちょっと残念です。















どんどん板が

なんとなく、コンパクトになり、

繊細になり、強固になる💓💓

だけど、ちゃんとわかって使わないと、

自分の技量や波質や、力やいろいろ…

発揮出来ない👰‍♀️🎁


薔薇が本当に綺麗な時期🌹












JPBAのエントリー開始されました。

おまけにプロ登録の顔写真や、雑誌のプロ紹介で、写真を撮っていただきました。


自分でも、本当に22年ぶりの復帰に、

舞台に戻るなんて、考えてもみてなくて…

当時は歳いった選手を不思議に思って、自分は絶対ならない、と思っていたし、

まさか私がやるなんて、、と言ったところでしょうが、

たまたま海の前に住み、インストラクターで鍛えていたし、波情報も課せられやっているので、やればガチだし、

自然でしたね、

ただ、恥ずかしくないライディングをしたいのと、みっともない負け方はしたくないですね❗️❤️‍🔥






片貝は、とても混雑しますので、

みなさん、ルールを守って、ご利用ください。


サーフィンのルール、前乗りはしない。

ローカリズムのルール、尊重しよう。

場所のマナー、技術や立場に合った位置

人としてのマナー、迷惑をかけない。

・片貝混雑エリアとしてのマナー、コントロールプルアウトをおすすめします。

(※コントロールプルアウトとは…ボードを沖側に蹴ったり,プルアウトをして、人との接触のないように、安全を保ち、回避する行為です。)

利用のマナー、ゴミは捨てずに拾って帰ろう。大勢での利用は、人のいない方で利用しよう。

常識のマナー、社会ルールを保とう。









https://www.tkmedical.jp/

【一般診察】

総合受付で手続き

【救急診察】

※緊急・時間外の場合は救急入り口から

救急処置室へ




2階❼番整形外科へ