サイズ もも


流れ なし


風 朝イチほぼなし晴れ☀️


人数 朝1普通以下


波質 見た目どんより、力無く、セット待ちが長い。基本、たら、よれ、やる気ない波。来れば、普通の小ぶり片貝。


地形 右側、真ん中、真ん中左、左


水温 良い


浜辺 木屑ゴミ程度。

みなさんひとつひとつ拾ってくれて、ありがとうございます。


水質 まあまあ


駐車場 朝一3割


ゴミ 祭日アイワ管理


忘れ物 なし


事件事故 4月は2件。


ウェット 三ミリ起毛かセミ


お知らせ 駐車場奥、工事終わりました


コメント 出来ます!


今日は、片貝は、さすが祭日ゴールデンウィーク終盤になりまして、朝から人手はありますが,南風で波がないため、車は思うよりありませんでした。波は、昨日と同じ、波質は力無く、間隔も長いです。


駐車場の広さやインターから最も近いサーフエリアとして、波も初心者向けのため、大変混雑する片貝ポイントです。ぜひ、皆さんで、楽しくご利用ください。ルールやマナーにつきまして、新しく下記載にあります、掲示ことについて、ご協力いただき、より良いサーフポイントとしてのお願いにどうかご理解をよろしくお願いいたします。



すみません。アップさんたかと思って海に入ってしまって、今、気づきました。本日、大変、更新が遅くなりまして、申し訳ありませんでした。




本日も、大会会場に行きました。着くと、前ぴーがいて、いつもより車が多いので、よく見たら、大原や夷隅の地元の方で、ゴミ拾いをしていました。以前、河口にお邪魔した時に、ローカルクラブ会長ですかね?いつも、行く度に、お会いしているのですが、ご挨拶をしながら私もお邪魔させていただいているので、吊っ立ってるわけいきませんから、ゴミを2、3拾いました。



それで、前ピーといろいろちょっとJPBAの話をしながら、やりとりをしていく中で、すごく励ましてもらえて、嬉しかったです🌸🌸オーラがすごい✨とか、


私がこんなライディングでほんとに情けなくて申し訳ないって、言ったら、全然大丈夫だと、髪の色だけで充分だ🤝って言って笑ってました。もともとスポンサーが一緒だったので、とても懐かしい場面を思い出します💓あれから、30年近く経ち、お互いに歳を経て、こうして、ボディーボードをやっていて、ただただ、ボディーボードが好きだ、と言うこと,だけのために、まとめてくださっている,理事長を務めてくださって、本当に深く感謝しています。なので、私が出来ることは、本当に何でもしたいっていう思いは伝えました。


そこに、後ろから、いそみちゃん❣️と言う声が聞こえて、見てみると、近さんでした。近藤くんです。どうもスクールのようで、大勢で入っていて、水中カメラを持ってました。ただ、私もいきなり、1番に入って無視するわけにいかないので、1.5番にお邪魔させていただき、そうしたら前回お会いしたのが西村ゆかちゃんのグランドチャンピオンのパーティー以来なので、その時に知り合った近藤くんの生徒さんと、少し親しんでますので、お話ししながら、近藤くん共々、指のことを心配してくださりました。



近藤くんが生徒に、波のことを声をかけている声を聞いて、あぁ…と思うものがあり、私は葵ちゃんの声かけを、いつも見てたりしてたんですが、遠い昔に、近藤くんも同じスポンサーで、片貝のサーフショップと、その板のスポンサーが、主催のスクールに、一緒に参加したので、いろいろはわかってるんですけれども、

まぁ、やっぱり、育成の姿を見るのも素敵な光景でした✨

それから1番に行き、ジミーにいつも通りやりました。


そこに横田プロ乱入🤝乱と言っても、彼は静かに入ってますけれども、瞬発力が凄すぎて、彼のトレーニングの動画を見るとかなりすごいですよね‼️

私は一通り自分で本数を数えて、動画用のライディングが出来上がったので、横チンと交代で上がりました。

近さんのライディング見れず、残念👀💦







近さんにGWだから来たのー⁉️って言ったら、大会だから来た❤️‍🔥って、熱いっですね〜

そうですよね、もちろんなんですけど、

GWだからじゃなくて、’大会'だから❤️‍🔥


もう、

始まってますよー❤️‍🔥❤️‍🔥👰‍♀️❤️‍🔥❤️‍🔥




静岡からも、愛知からも試合のために、訪れ、やっぱりプロは意識が高く、強い選手ほど、姿勢やマナー、精神力、体力、思考、意識👰‍♀️✨なんだって、素晴らしいものがあります。








お尻がすごい😍








ゴミ拾いをしてくださり、ありがとうございます♪






片貝は、とても混雑しますので、

みなさん、ルールを守って、ご利用ください。


サーフィンのルール、前乗りはしない。

ローカリズムのルール、尊重しよう。

場所のマナー、技術や立場に合った位置

人としてのマナー、迷惑をかけない。

・片貝混雑エリアとしてのマナー、コントロールプルアウトをおすすめします。

(※コントロールプルアウトとは…ボードを沖側に蹴ったり,プルアウトをして、人との接触のないように、安全を保ち、回避する行為です。)

利用のマナー、ゴミは捨てずに拾って帰ろう。大勢での利用は、人のいない方で利用しよう。

常識のマナー、社会ルールを保とう。










https://www.tkmedical.jp/

【一般診察】

総合受付で手続き

【救急診察】

※緊急・時間外の場合は救急入り口から

救急処置室へ




2階❼番整形外科へ