サイズ 落ち着きましたがまだ頭掘れ?真ん中はハード?にレギュラー巻いています。


流れ ゲット微妙,真ん中はきつい。


風 朝イチ オフショア


人数 朝イチやや少なめ


地形 際アウト厚め、第二テトラから肩長くそこそこ良い。左側のピーク、真ん中左もよくレギュラー極まっていて、グーフィも潮で引けばバレル出没、真ん中レギュラーも無難にある。


波質 際アウト最初掘れて、15mくらい。第二テトラで再び新しく割れる。かなり最初は壁っぽい。真ん中左が1番かなり掘れてる。


水温 普通


浜辺 普通


水質 まあまあ


駐車場 朝イチ1割


ゴミ ok袋交換済み


忘れ物 なし


事件事故 2月はなし


ウェット フル装備キャップ


お知らせ 駐車場奥、工事につき規制


コメント

地震が続いています。





面白い曲を選んじゃいました。いつもInstagramで動画をアップする時に、曲を選ぶのですが、私は比較的外国の歌が好きで、まぁポップスの主流と言えばテイラーとかロックで言えばアブリルとかを選んでいます。後は韓国の歌も逆に言葉がわからなくていいなぁと思って韓流も流行っているので選んだりしています。テイラーは金髪で赤い口紅で、スパンコールが水色や何色かに輝くスタイルがとても私はイメージしていて、私が片貝に初めて来た時に水色のスパンコールのビキニで歩いていたんですけど、黄色とか黄緑とか少しピンクとかも入っているきれいなスパンコールだったんですが、



私は水色の黄色とか黄緑とかピンクとかが入ったスパンコールがすごく大好きなんです。だからテイラーが好きです。曲も美しいですしね。アヴリルは女性には珍しいロックの強さとかスキルがあって、ほんとに声の高いトーンの澄んだ憂る美しいハミングなどは素晴らしい才能だと思います。

今日は新曲っていうところから、選んだりたまにするんですけど、そうしたらすごく面白い曲があったので 笑

これでいいのかわかりませんが、これにしてしまいました。楽しいですね。


私が連想しているのは、この波はいざ入ると頭オーバーサイズが来ます。😳大きな波が得意なもう1人と😳必ずいる私が、2人で沖に入ったのですが、まぁ、地元の話を彼もしてくるんですね、若い世代の子の話だとかサーフィンをしてない地元の同年代の人とかの話ですね、そこでいろいろまぁ話してるんですが、そんな込み入った、子供の話などをしている最中に、

😳いきなり頭オーバー!まぁ一般の人が言うと頭半になっちゃうのかもしれないんですけど




『😎頭くらいの、面が輝く、空のオレンジ水色🩵がとても神々しい光を浴びて、

癒されました👰‍♀️』





私たちで言えば、頭オーバー位のセットがドカドカと入ってきてしまって、必死でドルフィンするんですけど、別に私たちはこの波ではドルフィンに負けたりはしません。😳が!


ただ、私が言いたいのは、端からしたら、そんな世間話をしていて、目の前に大きな波がどんどん入って来ると言う状況は、普通の人ではありえないことですよね、一般の人がいたら、😱慌ててしまいますよね、

私たちでも、そのしゃべってる最中に波が来て、沖で、割れ始めちゃったので、いい波で乗りたかったっていう意味もあるんですけど、…っうわー!とか騒いでいました。


だから、そんな雰囲気も兼ねて、この曲は、英語のスペルが簡単とかクレイジーとか歌っていたので、選んでしまいました😆あはは


私と普段話しているような人がこれを聞いたら😆笑うんじゃないかなと思います。またいそみさんそんな話して😆って言う風によく笑ってます。

実際に、今日の沖でもとてもおかしい話をしていました。ここでは言えませんが、とても男女の情熱的な話をしていました。朝から元気ですね。

また、それをその人が私の仲いい地元のお友達の人に多分言ったら😂大笑いして、次会う時また言ってくると思います。

😆あはは



今日は週末なのに、波が大きいせいか人は少なかったです。だけど、実際に波は際で頭オーバー、上げいっぱいで水があったので、水量があり、技は全く決まりませんでした。どなたもターンが精一杯の波質です。私もターンをしながら何度か技が失敗してしまいました。とても悔しかったです。だけど、見ている人たちは、いそみ今のすごかった、今のビハインドなターンでこの波を知ってるから出来る、今日の波、あんなターンができるなんて、、いい波に乗ってたじゃないか、などなど、皆さんに褒められましたが、自分としては何にも出来ていないので、ただ、こういう日は、こういう日で、技がやれない波の時にはターンで遊ぶしかありません。

まぁ、体を慣らすにはよかったです。



いそみ♥️にんまり




海で地震に遭ったら、震度5くらいになったら、上がって情報を得て、場合には高台へ避難も考えてください。

下記に案内がありますが、避難する際は、片貝県道(波乗り道路降りて左折したそのままのセブンイレブンがある道路)と豊海県道(豊海インター上がるそのままのk'sサーフのある道路)は混雑しますので、

本当は、有料道路下(サンライズ九十九里から来て一つ目信号左折のエネオスのある道路)が1番おすすめです。

それか、有料道路に乗ってください。

高さで言うと、地元で私も測ったのですが、有料道路のサンライズホテル寄りのパーキングで、津波は8mまで耐えられる高さです。何度も何度も計算しました。

そこはトイレもあり、それ以上になったらトイレの上に上がれます。


そのまま東金に上がる際に、道路が一旦低くなる場所が2ヶ所くらいありますが、(わりとパーキングから近いところ1km以内)そこを抜ければ、東金に上がればまだ安心ですが、

平野なのでなかなか高さがすぐ出るわけではありません。東金の山まで行かないとだめですね、


15年くらい前に九十九里町災害対策本部保護者代表をやっていた時に、過去の九十九里に来た津波の災害について、資料を作りました。町が保管していますが、

内容はシンプルに言うと、関東大震災などの大きな地震の震源地は全て千葉南房総あたりだということです。m7-8クラスの過去の地震全てを見ると、全て震源域が南房総沖付近なので、そこから津波が発生するまで20-30分とされています。

南からやってくる津波です。


今は私は朝しか九十九里にいないので、避難を誘導することが朝以外は出来ません。

以前は町の保育所を廻り、東日本の時は揺れる中やりましたが、

今は海の場合は、朝以外は出来ません。


大きいと思ったら、必ず情報を見て、すぐ逃げてください。町の放送が聞こえるはずです。県道は住民も使います。観光客は大きな道路しか知りません。

渋滞に遭っても焦らずに、身近な高いところに上がるなどしてください。

九十九里には高い建物が高校かサンライズホテル以外、4階建て以上はあまりありません。地盤も田んぼでゆるいです。


例えばですけど、

一応気をつけてくださいね、











静岡の静波サーフスタジアムで4月14日に行われるボディーボードの大会があります。静波サーフスタジアムの案内はこちらです。


4月のチケット予約開始されました。



私も4月13日前日にウェーブプールの波をテイクオフが特殊なので、事前練習するために周りの方々に勧められ、予約しました。

コンテストシーンでのウェーブの質はエキスパートコースになります。最初のラウンドワンなどは上級コースの波という場合も昨日聞いたらあるそうです。

基本的にはエルロロ2発とか狙えたらなぁと考えています。

グラチャンのゆかちゃんで、どんなに精一杯がんばっても、スピンロロロロだそうで、エルロロ2発やったらいい方だと言うふうにゆかちゃんのパーティで聞きました。楽しみです。