サイズ むね


流れ なし


質 だらだら


風 みなみ


地形 わからない


人数 5時半ひとり


水温 普通より低い


水質 きれい


ウェット シーガル


コメント 作田に。



昨日のリベンジです。

熱く、当てるために来ました。

 



だけどビデオが撮れてなくて

せっかく先輩も楽しみにしていたのにどうしましょう。


1時間半も頭の割れにくい波をガツンと当てに行ったのに残念です。

上がって再度サイズ胸に下がりましたが、2本だけ。


どんどん8時にはサイズなくなりました。セットのみ15分に1回胸、割れづらい少し速めの波



朝6時には人数多く、一つのピークに20人くらい。セット10分以内に1回肩頭、割れづらいダンパー。よかったです。

当てたかったけどいまいちぼよぼよスピードが乗らず、4.5発はダンパーでも波を選びやれました。




みんな和気藹々やっていました。みんな流れがあり、流されていなくなっちゃいました。






波は木が立っているところを境に、レギュラーは奥から、

グーフィは正面左から来ますが


なんだか

とても割れづらいダンパーのため、レギュラーの肩狙いが妥当と判断してセットしました。

ただ、ビックセットは右と左にはっきり分かれすぎて、海の中でカメラ位置に迷いました。



結局は、セットのグーフィが間に合わないかと思わせといて、割れないから

レギュラー位置からゴーすればギリ割れてレギュラーが当て込める感じでした。


ですから位置はやはり木の真っ正面です。


私には好きな波でした。


水はまだ冷たく、ロンスリでは冷えてきます。やはりふるかも。



今日は最近色んな意味で意識が変わって来たことが深いのですが、

波と向き合う気持ちや、

周りとの関わり方、

自分の立ち位置上起きることに対して

しっかり把握してから

黙って

意識を形に変えていくこと。

プライベートでも自身が環境を変えて物事の流れ、運気を思いました。


海では🌊

波に向かって頑張りました。

👰‍♀️🔥








友人プロから、


それは、仲間じゃないんだよ、と言われて、気づきました。


私はステフは仲間です。バイバーイって千葉駅に降ろして、ヘイ、いそみ、シャンプーあるか?とか、こんなトラフィック冗談じゃない!と痺れを切らしたステフ、路肩を180キロでステップワゴンのドアを暑いからと開け、助手席の私。はたまた、ブロッコリーとにんじんのピラフを教えてくれて、私も何度も作りました。
そして言われたのは、いそみ、イメージしろ、イメージしたらどんなことでも叶うんだ、
私は出来ないって言って尻込んでたら、
ノーノー、物事は、、と説明してくれた。
今ではわかる。